9時半から12時迄です。あっと言う間に時間が過ぎていきます。今日は友人が新しい女性を見学に連れてきました。若い方です。先生が大丈夫と見込んだのか、丁度一人足りなかったので、参加させました。やはり若い人は覚えも早いですね。すぐ覚えて勝ったりしました。私は今日はついていて、何度も勝てました。嬉しかった。土曜日にJCOMさんが来てくれてIPADをセットしてくれます。その為に録画の機械も新しいのに変えるのだそうです。今まで入っていた録画は全て消えるそうですよ。残念だけど仕方がありません。人生と同じだな!いつかは消えるのだから。変なところで悟ったりして。今使っている携帯の麻雀ゲームは、パソコンには入らないそうなのです。それで字が大きく見えるipadを買ったのです。お金もないのに!でも後残り少ない人生を楽しみたいですから。
今日は暑かったですね。29度と言っていますが、そんなに暑かったのかしら?あまり感じませんでしたが。地球温暖化で今からこんなに気温が高いのでは、今年の夏がどうなるか思いやられます。そして来年のオリンピック!夏ですね?何でこんなに暑い夏にするのでしょう?友人が、最初の日本でのオリンピックは秋だったと言っていますが、そうだったかしら?娘をあの年の2月に出産して、抱っこしながら、開会式を見た記憶があります。その娘ももう50代、時は夢のように早く過ぎていきます。
最近5000歩で、道を歩いていると、近所の亡くなった人たちを思い出します。家の周りでも旦那が生きているのは家だけになりました。周りは皆未亡人です。隣の奥さんは91歳、腰は曲がっているけれど、頭ははっきりしています。右隣りの猫嫌いの奥さんはもう何十年も前にご主人が亡くなりました。道に立っては通る人に声をかけているのは、今も変わりませんが、彼女も大分歳をとって、前のような威勢のよさなくなりました。相変わらずウイスキーと煙草はやっているようですが。前の家は何年か前に建って新しい家族です。昔はその場所には下宿をやっているおばあさんとその親戚の娘がいました。下宿人は男ばかりで、その娘さんが賄をしていました。御婆さんも後に亡くなって、その親戚の女性も家を売って故郷の長野県に帰って行きました。随分時が流れました。懐かしい思い出です。
今日はチャロが何度も来てご飯を催促。いやはや猫の餌代もばかになりません。アニーは退屈でしょうが、我慢しているのかな?私しか頼りになる人がいないから、行くのをずっと待っているようです。チャロがもっとおおらかで、家の中に入って生活出来れば願ったりかなったりですが、世の中中々うまく行きませんね。
お母さん!麻雀頑張って!