杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

8月の日記27~30 〇ッと10年

2020-08-31 06:19:39 | 日記

8月27日~30日

草刈、お勉強、ご朱印参拝チラッ

はじめて杉森神社に参拝したのが丁度10年前の今日でした。

そのときの日記

 「兼ねてより依頼していた叔父の協力のもと、神主生活として相応しいと思われる神社を紹介してもらった。

 そこは、広島空港より車に乗って20分程で着く場所であった。山と山に囲まれた谷あいの小さな町のほんの少しはずれの北側斜面にある杉の森に囲まれた神社であった。重要文化財の本堂を有する竹林寺のある篁山の北側の麓である。夏の暑さの中、森の中はジメジメした感があり、立ち止まっているとすぐに薮蚊がまとわりついた。拝殿の扉は閉められ、拝殿前の階段の上に小さな賽銭箱が置かれていた。早速お参りをし、なんとか中が覗けないかと隙間から中を覗ったが暗闇でよくわからなかった。本殿は入母屋造で小さい。しかし、何故か落ち着く感じの境内であった。

神社の入り口前の道路から沼田川にかかる橋を山陽本線の電車が通る音が響き、田舎町の風情さを感じさせてくれた。

 いい!ここはなんかいい!」

それからまるっと10年、様々な御神縁をいただき過ごすことができました。

この10年関わってきたすべての人に「感謝感謝」

 

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

9月 1日 午前10時 月次祭

9月22日 秋季皇霊祭遙拝、境内神社祖霊社祖霊祭

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の日記26 家族介護教室「遊楽書」

2020-08-26 16:34:19 | 絵・書

8月26日

台風の影響か、風があって外は心地いいですが、社務所内は午後になれば灼熱

今日は有難いことに社協さんによばれて、クーラーの中にいることができました。

今日は、「家族介護教室」として遊楽書をみなさんに学んでいただきました。

介護で疲れたとき、自分に元気をつける言葉に出会うことができたらいいですね。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

9月 1日 午前10時 月次祭

9月22日 秋季皇霊祭遙拝、境内神社祖霊社祖霊祭

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の日記25 神恩感謝

2020-08-25 16:46:16 | 神職・宮司なるためのコーナー

8月25日

早朝、日供祭のあとに、倉庫屋根工事安全祈願神恩感謝祭を斎行しました。

世の中では神様にお願い事だけをして、あとは知らん顔ってことがよくあることです。

しかし、神宮の祭祀、宮中の祭祀をみれば、お願いのお祭りのあとは、事が終われば御礼感謝のお祭りが行われています。

人様でも一緒ですよね。お願い事をした場合、あとから御礼を申し上げるのが礼儀ですね。

秋祭りの多くは豊作感謝のお祭りですね。自然の働きは神々の働きであると信じて感謝の誠を捧げていくことが、自然に生かされるということに繋がっていきます。

当社では神恩感謝祭を行っていきます。どうぞ諸祈願成就のあとは神恩感謝の誠を捧げて参りましょう!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

9月 1日 午前10時 月次祭

9月22日 秋季皇霊祭遙拝、境内神社祖霊社祖霊祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の日記24 ちゅーピーカレッジクレド教室講座

2020-08-25 06:07:23 | 講座

8月24日

あ~ハチミツが・・・大スズメバチの襲来でミツバチの巣は風前の灯火

本日、ちゅーピーカレッジクレド教室講座

今月より最初からの講座となりました。最初の講座は「年中行事編」

ちょうど新しい受講生もいらっしゃいました。これから4年越の講座となります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の日記22 「杉森神社曼荼羅」奉納

2020-08-22 17:56:54 | 日記

8月22日

昨夕の積乱雲通過により境内は柴だらけ。

猛暑は今日からやわらぐ予報であったのを裏切り、熱気が早々と桜葉落葉を煽りました。

本日、長期間かけて描かれた「杉森神社曼荼羅」を奉納いただきました。

杉森神社の神紋、光、水、緑(杉、その他樹木)、芽、苔、そしてアオバズクを杉森神社の世界観としてイメージされて描かれたそうです。

当社を選んでいただき、ゆっくり丁寧に描いていただき、感謝感謝!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

9月 1日 午前10時 月次祭

9月22日 秋季皇霊祭遙拝、境内神社祖霊社祖霊祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする