杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

11月の日記25 ちゅーピーカレッジクレド教室講座

2024-11-25 15:35:00 | 講座
11月25日







毎月の講座の日
今月も法律編、
一般の方対象でありながら、皆様楽しく聞いてくださいました。
そうなんです。ネタ(事例)を入れると、わかりやすくなるんですよね。
皆様が一口に神社と言っても、ピンからキリまでというか、大規模神社、小規模神社、さらには、法人格の無い神社、デパートや個人宅に祀られる邸内社や、神社をあやかった人寄せのための〇〇神社など、「神社」と名がついたら、等しく神社という定義にあてはまっちゃいます。
実態は、千差万別。
私たち神職が口にする神社は、基本、法人格がある宗教法人の神社となります。
その成り立ちや、ルールを知ることで、憲法に保障された信教の自由のもと、公益性を保ちながら神社があることを知ってもらえればありがたいです。(していない神社もあるからややこしいのですが)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 新嘗祭並びに神宮大麻・杉森神社神札頒布始奉告祭

2024-11-24 17:26:00 | 風習・伝承

令和6年新嘗祭

氏子さん撮影

正午より芋煮準備、これまで正尺の杉の森サロンさんにより芋煮をしていただきましたが、高齢化により今年最後となりました。

そして新たなメンバーを竹仁からお迎えし、引継ぎをかねて合同で作ってくださいました。

これまで、芋煮会発案当初からお手伝いをいただいたサロンの皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。感謝×14年分

 

午後1時半、祭典

今年も30名近い方から農作物等の奉納をいただきました。

抜穂したイセヒカリを本殿に奉納

新しい髪飾りをつけての舞。薦と麻が使用されています。

小生のミスで髪を白紙で包み込むことを忘れてしまいました。

農業従事者代表玉串

日露戦争前の明治天皇の御製の話と、ヤマタノオロチという荒ぶるものを鎮める力のもつ「酒」の「お酒作り」が、今年、ユネスコ無形文化遺産になるかもしれないお話をして、世界紛争の拡大をサケるためにも、日本の和の力に期待したい旨のお話をしました。

講話終了後、総代さんたちにお札をお頒ちし、神様にお供えしたおさがりで芋煮会、そしてイセヒカリを釜炊きして、神人合一の直会いを楽しく、美味しくいただきました。

12月24日に絵馬奉納と舞の奉納がありますが、その舞手の高校生が見学にきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日記21 杜の遊楽書

2024-11-21 18:08:00 | 絵・書
11月21
 


 
今日は新嘗祭にお供えするお野菜等の奉納日。今年も多くの方々から奉納をいただきました。感謝感謝。
明日はその一部を事前にお供えして、芋煮会用の具材にしていきたいと思っています。
 


 
午前中新嘗祭の準備を行い少しお餅を焼いて食べました。
 


 
午後は杜の遊楽書
今日の作品は、広島をテーマにしてみました、
 


お知らせ

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター 

杉森神社72候杉森(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定

 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

11月23日 新嘗祭

12月 1日 午前10時 月次祭

12月24日 午前10時半 河内高校日本文化研究部絵馬並びに巫女舞奉納及びすぎもりくんにきいてみよう会有志による薦奉納

 河内高校日本文化研究部では、地域への貢献として、神社には絵馬・書道・掃除・舞と四種類も携わってくださり、日本の和の風習を体得されています。どうぞ奉納奉告祭には、皆様の応援をお願い申し上げます。

また、薦奉納については、本来、案(神饌をお供えする台等)の下には薦を敷くことが本義ですが、その薦を栽培・収穫して、自ら編んでくださいました。当日、舞は幣殿で行われるため、お供え用の案は本殿と幣殿の間の渡り廊下に設置することになります。そのため、この日を薦の使用始めとなります。

高校生、有志、そして地域が神社で一体となるこの瞬間にどうぞ立ち会ってくださいませ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日記18.19

2024-11-20 05:09:00 | 日記
11月18日
本日、初宮詣





11月19日










新嘗祭向けて本殿清掃やら薪集め
昼前に七五三詣で


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の日記16、17 エビス講

2024-11-17 15:38:00 | 風習・伝承
11月16日




町中にある胡子神社の宵宮祭








今年はとても暖かい宵宮となりました。
祭典終了後のおでんをつまみながら氏子の皆さんとお話しするのがとても楽しいひとときでした
11月17日
胡子神社例祭
講話では、小林一茶の俳句を読み、今日1日、河内の人々が楽しく過ごすことを願いました。
その後、伊勢の神宮の式年遷宮のお話とともに、田植えのときには恵比寿様が登場することのお話をいたしました。








薩摩姫カマキリ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする