杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

4月の日記6 初心に戻って

2017-04-06 16:38:53 | 日記

4月6日

少雨。7分咲きかな、長雨を耐えてくだされ!杉森の桜さん!

6年前の今日、夜通し走って着いた河内。それからいろんなことがありました。

すべては御神縁のもと、今日を迎えることができました。感謝感謝!

午前中、河内小学校入学式に参列。7名の新1年生でした。

午後は、古事記の勉強会の打ち合わせ

電柱にシジュウカラの巣を発見!

知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

4月29日 午前8時半 昭和祭(総代会総会のため早めの祭典となります)

5月 1日 午前10時 月次祭

5月 4日 午前11時 午後1時半 子供祭 河内の神社に鯉(来い)、来い(鯉)、鯉(来い)

                  全国で当社だけの境内の森の中を泳ぐ鯉めぐり!

 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

  今日もご覧くださり 有り難うございます。