杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

9月の日記17 

2018-09-17 18:35:12 | 日記

9月17日

神宮大麻暦頒布始祭

お伊勢さんでは、ご鎮座日である今日、明治天皇の思し召しによって国民に頒布されることになった日本の氏神のお札「神宮大麻」が頒布される日です。神社本庁統理また各都道府県の神社庁長が神宮に参集し、大宮司さまよりお頒ちいただきます。

河内には新嘗祭にあわせて頒布始奉告祭を行い、氏子崇敬者へ頒布されることになります。

今日の御朱印参拝7名

お月見の準備ちゃくちゃくです。

知ら

杉森神社ホームページ 復活しました!

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  9月24日 午後5時45分 観月祭

       祭典、献茶、朝日舞奉奏、篠笛&オカリナ

 

10月 1日 月次祭 月々に神さまに感謝を捧げ、氏子崇敬者の安寧を祈ります。

       事前連絡いただければ、どなたでも参列できます。 


 

 

  今日もご覧くださり、ありがとうございました。!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿