6月28日
夜中からの雨で心配でしたが、午前8時に雨がやみ、総代さん3名とともに茅場に向かいました!
雨で成長した茅を集め、選り分け、午後から総代さん6名とともに茅の輪作り。
120本ずつを一束とし、7束で輪が出来ました!
湿気の多い一日で皆さんお疲れ様でした!
さて、30日午後2時から4時の間、どうか雨が止んでくれればいいのですが。
形代の申込み者は地元が減少し、他地域からの申込みが増加傾向です。(当日申込みは浄書の関係上、難しいのでご了承くださいね)
アオバズク面会者1名
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター
祭典・行事予定
※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。
6月30日 午後2時
大祓 知らず知らず受けた罪穢れを、形代にうつして川に流
すお祭りです。形代は宮司が浄書し祭典終了後にお渡し致し
ます。形代は、事前申し込みが必要です。
昨年度の様子 ←クリック
7月 1日 午前10時 月次祭
参列者のお名前を奏上し平安を祈り、一人一人玉串拝礼を行
います。祭典終了後は、神社のお話を含めいろんなお話でひ
とときを過ごします。

平日なので参拝される方のことを考えて
夕方18時頃からスタートすると聞いたことがありますが、
杉森神社は2時からで大丈夫??
雨が降らないように祈っていますね^^
河内町は午後2時がちょうどいい!