
窓の外に向かってギャン吠えしまくるジュナ(汗
なにもいないっつーの。
今日はさすがに暑さのピーク後に車でブラブラ。
朝の食餌後は、
ウィークデーと同じタームでそのまま休ませて満腹感ありありで爆睡

人間はノンビリ夏休みを満喫で高校野球

渋滞に巻き込まれたり、休日ドライバーに危険な思いをさせられるのはゴメンだ。
実際、事故ばっかじゃん


午後に目を覚ましたソニアとジュナの相手をしばらくして、
ガス抜きさせたらウィークデーの通りにまた

犬は実際には寝て過ごす動物。
イエイヌはどうしても人間の生活スタイルに合わせられてしまうけど、
実際に体に流れるDNAは本来の犬という動物のまま。
寄り添う犬の姿勢に人間が甘えて、
知らず知らずのうちにストレスを与えてしまっているのが現実。
犬ファーストは日々の過ごし方で表現、具現化されるもの。
今回の連休は普段のウィークデー、そのまんま。
無用なストレスを与えないことが何より大事


後部座席で随分と忙しそうだな、ジュナ

ソニア兄ちゃんが若い頃だったら、
思いきり制裁喰らっているゾ、マジで(笑)

どこに向かって遠吠えしているのやら…
11歳7ヶ月、体躯はもの凄く立派になったけど相変わらずお子ちゃまのまま



ジュナはずっとこのままでいて欲しいと思ってます

今日は13日、盆入りの日。
今年も今までの夏と変わらず、
流れて行く時は誰にも止められるはずもない。
ずっと前から自分に言い聞かせる意味で書いているけど、
これからの道で何があっても今と言う時間(とき)を忘れないよ。
泣いてばかりいたら、
安心して犬が成仏出来ない・・・と、今年もこの時期見聞きします。
泣いて悲しみ続けてしまうことが、
いけない事のように思えてしまう錯覚に陥ってしまわないこと。
失ったことでポッカリ空いた心の穴は埋めることなど出来ない。
良いと思う、大切なかけがえのない存在を失った事をずっと悲しみ続けていても。
自分に無理させたり、作り笑顔で虚勢を張ることのほうが辛すぎる。


17年前の今日のティオ。
もちろんこの日の事も鮮明に覚えています。
調子に乗って海の水をガブ飲みしてゲロ吐きまくって大変だったことも。
ケロッとして広場で遊んだことも…。
今も変わらず、
あの日のままのティオの笑顔が刻まれています。
父ちゃんも母ちゃんも何があっても変わらずここにいるよ。
いつになってもお前とまたここで会いたい。
戻っておいで、ティオ。
思いきりハグしたい、抱きしめたい。
父ちゃんと母ちゃんは今もずっと待っているよ。
ソニアとジュナも、
それぞれ頑張って待っているんだよ。
これからもずっと。
ずっと・・・