
ディーラーでお借りしたZR-V Z e:HEV。
実際に犬を乗せてみたり、
我が家

「実車でリアルに実体験して下さい」と、
犬の毛だらけでも全然OK


クレートを積んで、
セオリー通りに犬を中に入れておけば何ら問題ないし、
車も無駄に傷つけることないし、過度に内装を汚すこともない、
頭を悩ませることはないだろうと言う段階は超越しているのでスルーしてます。

取り敢えず乗せた状態で走ってみようと、
走り始めて15分で前席ヘッドレストに取り付けベルトを掛けておいたペットシートカバーを
見事にブチ切ったのはジュナ(汗
後部シートを畳んでフルフラットにしたのは良いけど、
床面が高くてジュナの顔が前席に座っている人間の顔の真横


前席に飛び越えて来れてしまうので「ヤバいかな」と思っていたけど案の定。
手を掛けて何度か繰り返して縫製された箇所から見事に破壊してくれました。
ティオのやらかしを受け継いだジュナの面目躍如。。。
冗談ではない、




今になって改めてステップワゴンスパーダPREMIUMLINEの良さを痛感。
ZR-Vが上回っている所は何だと聞かれたら、
運転する楽しさとパーソナル感漂うタイトな内装と運転フィールと言った部分かな。
着座位置も低いので従来とは比べられないほど視界はタイト。
低いドラポジもすっかりご無沙汰、
高い位置から見下ろされるのは性分的にヤなんだけど

雨降る夜の運転も結構見えづらいスポットが多くてヤな感じだと思い知りました


納車までまだちょっと期間は先なんだけど、
お借りしたZR-Vのメインディスプレーメーター液晶、ナビ液晶でティオの姿



借り物車でも我が家は全員一緒

自分の車が実際に納車されても、
これは永遠に変わらないよ


ほら、気づけばメーター液晶内にティオがしっかり表示されています





