渚にて

2020-11-12 23:59:58 | Dog★Life

季節外れの海

すっかり夏の面影が消え失せてしまった肌寒い熱海の景色。
同じ景色で見慣れていても季節の変化はやっぱり伝わってくる。
視覚的にも体感的にも・・・ね。


On the Road
ちょっと冷たい海風に吹かれて
海辺の道をひとりで走り続ける。。。

渚にたたずむ人影に、
思い出を重ねて。。。

ティオの手術が無事に済んで復活したら・・・
必ず来るよ、みんなで

毎回、訪れる度に自分自身を励ますように、
もう全員揃って来れないんじゃないかという不安を消し去るように、
「また来るよ」とつぶやくのが習慣になってしまいました。





今日は早出だったけど、
本調子には程遠いコンディションだから今週はさっさと帰宅

家の中の空気感が不安定だったり、
重たかったりすると犬達は敏感にそれを感じ取り、
表情も暗くなり挙動も乱れてくる。
時には体調不良を来してしまう場合だってある。。。

早く復活しないとね
毎年季節の変わり目にヘタってらんないよ




Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンアナゴの日

2020-11-11 23:18:16 | Dog★Life

昨日と一緒(汗

11月11日はかなり微妙なのがあるけど(汗
wikiだと記念日認定数で10月10日に次いで多いんだとか。

犬の日は11月1日だったはず。
まーなんでもいいや(笑)

都内をはじめ、
埼玉、神奈川とまたもやコロナ感染者数が急上昇しています。
これから木曜日、金曜日、土曜日と週末を迎えて、
人出の状況がどう変化していくんだろう。

マスクしてりゃ大丈夫、
手洗い、手指消毒してりゃ大丈夫、
距離を取っておけば大丈夫。。。
全然大丈夫なんかじゃないよ、
ちゃんと励行していても感染するんだから

一番怖いのは慣れなんだと思うんだが

治療方法の確立、
治療薬が完成して末端まで行き届くまでの消耗戦になってしまうのだろうか。。。



まだまだ本調子には程遠いんだけど、
明日は小田原~熱海~山北~厚木行きだよ

季節も変わって、
クソ暑かった真夏の景色が恋しくなるんだろうな


4:00起きだ、寝よ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチStart...

2020-11-10 23:47:42 | Dog★Life

新宿の狭い空でも、
すっかり秋の空だと言うことが分かる。

車検とシャーシ修理で先々週の金曜日から社用の自分の車は入院してました。
その間は10月末に納車された新車に乗っていました。

仕事の車とは言え新車はやっぱり良い
そのまま乗り換えしても問題なかったんだけど、
今までの車にはいろいろと取り付けているし、
愛着もあるから元サヤに収まりました(笑)

いろいろな意味で肌に合ったものがいいんだよ、
何事においてもね


肌寒い夜のシーズン。
犬達には絶好の環境なのに絶不調で申し訳ない

の前ではボチボチ遊ばせているんだけど、
やっぱりキッチリ歩かせて気分転換、刺激を与えてやりたいもんだ。


家の中の雰囲気も微妙だぜ
つまんねーーーーーー

早く復活するよ、待っててナ



Jお姉ちゃん
今年もティオ達から『誕生日おめでとう』






Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまんねぇ。。。

2020-11-09 23:34:32 | Weblog

週明け月曜日。
仕事を休んで無気力な一日。


胃が痛いし、

ハラも絶不調・・・

生活してりゃいろいろあるわな




何とか明日は。。。






Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の分もGo=З=З=З

2020-11-08 23:39:25 | Dog★Life

今日も先週と同じ場所でGo
この場所一帯は9年くらい前から通っていた場所。


当時は利用者もごく限定的で、
人もいなくて静かに自分達の時間を有意義に過ごせていました。
今となっては・・・非常に残念な感じになってしまった


からそのままfield in
ディスクもボロを含めて何枚も取り出し、
PULLERも同時に引っ張り出して、
昨日の分も思いきり初っぱなから走って、跳んで、引っ張り合って、運動してもらいました


ソニアが走ればティオも負けじと走る
低下した後脚の力は重たい脂肪腫の影響はかなり負担だと思う。
だけど楽しい、面白いから一緒に遊びたい
いたって答えはシンプルなんだよ


身軽になったらまた相応に走れるようになるよ
ティオの走る姿は今でもとても綺麗だよ


全員ヘトヘト、四肢もヘロヘロになりながらも、
飽き足らずにPULLERをグイグイ


後脚の動き、可動域を少しでも大きく維持させること、
なによりも大きく動かす習慣を継続させること。
踏ん張るのは前脚だから目的が違うんだよ。
土手や山登りで後ろからの推進力が必要な場面を作ってあげるのが一番良い

PULLER遊びでも実はいろいろ試行錯誤しながら、
ポイントを絞ってやってます


見事に今日もしっかり動いてくれたティオ
これが鍛えられているとか、練習、鍛錬と受け取られると一気に拒否られるのが面倒くさい(笑)


よせばいいのにジュナが走ると釣られてGo
ジュナと同じはキツいだろう・・・(汗

さすがにオーバーワーク気味なので小休止。。。

それでも少ししたらこうなる



ソニアも付きまとってギャンギャン猛烈アピール
ティオと引っ張りっこしたいんじゃない、
母ちゃんと力勝負で遊びたいらしい(爆)

この通り、ずっとギャンギャン吠えまくり(笑)
ディスクonlyで刷り込んできたソニアだけど、
ここ数年、やっとそのしがらみから解放されて本来の姿、素の自分を出してくれるようになりました。
それでもディスク大好きは相変わらずなんだけどね


今日もジュナはたっぷり走って、
大きな体を高く、距離のあるジャンプを披露してくれました


最後の方は疲れ果てて手前で跳んで失速していたのはご愛敬
スカする姿はソニアそっくり(爆)


ソニア、少しは止まって休みなさいね(汗
マグロかオマエ


ラゲッジに座っていると、
わくわくゲートのアシストグリップに異様に興味を示していたティオ


このあと飛び上がって食らいついてビックリしたっ
こういう時は得体の知れぬ力が湧いて二本脚で立てるんだな、オマエは(笑)


傍らで休んでいたジュナ
よし最後に〆で何本かやりますか


終わりだよ、帰るよと言うとこの姿。
一応ジュナなりにまだやりたい、遊びたいという意思表示


今日もイイ感じで過ごせたかな
メシを済ませたら全員爆睡

肩周り、腰回りがパンパン(笑)
ティオも手術が無事に終われば、栄養分を取られているものが無くなって
細くなってしまっている部分の肉付きが回復すると思う。

本当に無事に終わって帰ってきて欲しいと思う。
本音を言い出したら不安と弱気の虫が全面に出てしまって、
押しつぶされてしまいそうになる。。。

不安な気持ちに負けたくないんだけど。。。



今日という日、
ティオ達に感謝。

お疲れさん



Please be safe!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張るゼ☆彡

2020-11-07 23:50:02 | Dog★Life

男4人だけの留守番weekend

午前中はゴロゴロ日頃の疲労回復、
その他、もろもろ雑用処理でアッという間に過ぎてしまい。。。

午後は予定通りに定期検診。
そしてティオの脂肪腫切除術の最終的な話し合い

体の左側面の大きな脂肪腫は切除するのに問題ないけど、
左前腕部の脂肪腫が想定以上に大きくなり、
同時に切除して貰うことにしましたが・・・。

難しい箇所で結構不安・・・
麻酔も不安なんだけど、
術後の見栄えなど全然問題じゃ無いんだよね、
対象患部が取り除かれて無事に戻ってきてくれればそれで良し

年齢的にも最後の手術にしてやりたいと思う。
皮膚の表層切開だけとは言えそうそう繰り返して良い物でも無い。

今月末に手術決定。
仕事は母ちゃんと休みを連動させてしっかりケアに務めます

新しい年を迎えるということは、
それは同時に誕生日を迎えることになるティオ
身軽になって良い年を一緒に迎えよう、ね

これから日が迫るごとにメンタルが削られていく・・・。
犬と共に暮らし生きると言うことはそういうことなんだよ。

ただ飼うという意識ならそこまで感じる事無いんだろうけど。


メンタル摩耗してしまったので、
母ちゃんが帰宅後も夕方の買い物まで身動きゼロ。。。(汗


ソニアジュナもちゃんと空気感を感じ取っていて、
帰宅したらティオの傍で爆睡
ちゃんとした関係性が構築されているから解るんだよ。
兄ちゃんの傍で横になって休むという行動は、ね


買い物ついでに日が暮れてから放流しようとしたら、
がポツポツ・・・。

ちくしょうめ


明日はGo

できたらいいね





Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヤき。。。ひさびさ

2020-11-06 23:32:46 | Dog★Life

今日も都内の道路はずっと混んでいて、
当然高速道路もずっと慢性渋滞。。。

車通勤の朝からずっと混んでいて辟易としていたけど、
最近特に交通量がグッと増えているような気がする。

ずっとノロノロ。。。

(涙

無駄な時間をこういう形で費やしたくない



今日も残業、オツカレ父ちゃん

明日は母ちゃんは出勤日、
自分はティオ達を連れて定期検診

その後は目の前に居る大事な存在達と、
一週間のうち大事な蜜な時間を誰にも干渉されずに過ごすよ

それが自分にとって何よりのお楽しみ




オレはオレ。
自己中じゃなくて自分軸、ブレないよ。


何が大事で何を優先すべきか見失ったらおしまいだ。
それを押しつけるつもりなどさらさら無いし。


先住犬が既にいる所に新たに子犬を迎える場合、
実はそんな簡単なものじゃないということをしっかり認識した方が良い。

先住犬との関係性(信頼性)がオーナーと構築できているかどうか。
先住犬が子犬をちゃんと面倒を見る、教育が出来る、向いているとは限らないと言うこと。
犬にも人間と同じで向き不向き、得手不得手があるということ。

オーナー自身が犬達をしっかり見れるキャパがあるかどうか。
見落として失敗してもそれを補完出来る術を心得ているかどうか。

先住犬が仔犬の兄ちゃんとなり教育すると言うのは、
口で言う程簡単なことじゃない、経験上。

もし、彼らのことをセーブできなかったらどうする。
先住犬が自己中で空気の読めない素養だったらどうする。
人や他の犬に対して攻撃性があったらどうする。
他の犬に主を取られると認識して精神的に不安定になったらどうする。
先住犬の気持ちをしっかり汲み取れる能力資質を自分自身が持ち合わせているのか。
それ以前に子犬そのものを受け入れなかったらどうする。


危なすぎて、恐ろしくて同じ空間に居させることは出来なくなります。
仲良く留守番・・・出来っこない、何をしでかすか分かりません。

そんな兄ちゃん犬と一緒に過ごす仔犬の心が
健全にちゃんと育つわけがないんだよ。

自分はティオと楽しい部分、
それ以上につらくてメチャハードな思いを共に過ごした。
そういう伝えられ方を当時させられたからだけど。

ソニアにはそういう伝え方、向き合い方は不適格と判断して、
それは良い方向で表せた。
ティオがしっかりソニアの面倒を見ていたし、
ソニアティオ兄ちゃんと最大限の慕い方をしてきた。

それは根幹にはティオとの
キツかった部分が多い時間を共に歩んだ経験があったから。
ティオは自分自身のキャパを超えてソニアが要求してくれば、
父ちゃんにヘルプを要求してきたし自分もそれに応えてきた。

ソニアに攻撃性があると言ったドッグトレーナーが居たけど、
あれはミスジャッジ、全然ソニアの本質を見れていないなと感じた。

ソニアは攻撃性など皆無、無いんだよ。
ケンカすることも11年間ゼロ、
ディスク大会で表彰された犬に攻撃された時も過去にあったけど、
その時も自分で攻撃に出ることはしなかった。
オレが間に入って蹴飛ばして制止したんだからね。
そういえばジュナのことを噛みついて攻撃した身近な血縁の犬も居たな。。。
あれは今でも許しちゃ居ないよ、ナメるなよな。

いろいろと名前を出すと問題、摩擦が生じるから書かないけど、
その程度なんだと確信させられたから今の自分に落ち着いてしまったのかもしれないね(笑)

ジュナを迎えた時も、
事前に用意周到に準備と態勢は整えてきた。相応の時間を掛けてね。

ティオにもソニアにも個別に向き合って、しっかり伝えてきた。
でなければティオソニアの盤石な関係性の輪の中にジュナは入る余地など皆無だったから。

そして・・・
年月が経てば犬も人と同じく老いてくるし、時に病に倒れることもある。
犬同士の関係、空気感も崩れてくる。
人間の押しつける理屈など犬には通用しない。

ティオも相応にトシを食ったし、
ソニアだってもう11歳半。
ジュナとの力関係、フィジカル面で考えたら2頭共倒されているんだよ。

トシを取ってくると犬だって粗相も多くなるし、
失敗することが多くなる。
そういう兄ちゃんの姿をそれぞれの弟が各々の立場で見ている。

その時にオーナーとしてどう立ち振る舞って、
どうフラットな空気感を維持させていくのか・・・。

病気で倒れた場合、
つきっきりになれないんだよ、複数の犬を飼っていると。
さらに共働きしていたらどうするのか。。。

金に余裕があり、
専業で必ず家に誰かがいるような恵まれた環境ならいざしらず・・・。

ウチはちゃんと想定してどうすべきか決めてある。
だから仕事上の地位、立場やプライドなど全て捨てて、
今の状態にしてあるのもそのひとつ。


それが彼らを迎え、
最後までしっかり面倒を見る責任に対する自分のケジメだ。
自分のやっていることが正しいとは一言も言っていないし、
言うつもりも押しつけるつもりもない。

今度は運動性に特化したワーキングボーダーを迎えてみたい。
大会エントリーなどという方向じゃないんだよね、
自分自身の健康維持で一緒に汗を掻きたいんだよ、犬とね



人は表面でしか物事は見ないものだ。
人の付き合いなどもそんなもの。


表面上取り繕っていても内側では・・・


山ほどムカつくこと毎日あるけど、
クサってたらもうそこでおわり。。。。


昼間にちょっと考えさせられることがあって、
ふとボヤいてしまった(笑)



Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ・・・○○○

2020-11-05 23:54:25 | Dog★Life

朝夷奈切通。
鎌倉時代に造られた鎌倉七口とよばれる里道のひとつで、
鎌倉から三浦半島を横断する六浦道にある切り通しである。

国の史跡になっていると案内板が建てられていました。
今は台風の影響で倒木により立ち入り禁止だけど、
古代(鎌倉時代)に思いを馳せてちょっとしたハイキングで歩くのも悪くないと思う。

健康診断のあとに、
仕事でこんな所まで来るなんて・・・鎌倉

何度か犬連れで行ったけど、
鎌倉散歩は犬連れには厳しいものがある。
歩道が狭いし歩く人も多いし車やチャリも多い。
食べ歩きが多いから拾い食いとかさせないトレーニングを入れていないと、
不測の事態にもなりかねない。

観光で行くなら。。。
風情があって古の香りが感じられる雰囲気が良いと思います


さすがに朝、夕方から夜は寒くなりました。。。
ナメた感覚でそのまま外に出て遊んでいると、
ノドや頭が痛くなり風邪の兆候が・・・

今の世の中、うかつに熱が出たとか言えないしヤバいよね(汗

冷たさが心地よいのか、
ジュナソニアは外でキレッキレ
ティオは・・・もはやマイペースで揺るがない境地、だよね(笑)

寝るときに寒さでソニアジュナは鼻を隠して丸くなるけど、
ティオはブレずにヘソ天だからね


今週も明日を乗り切れば休みだよ

週末休み、いろいろありそうな・・・
予感



Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れて即落ちの夜

2020-11-04 23:55:36 | Dog★Life

今日も残業でヘロヘロ。。。
オレは仕事なんぞにモチベ持って行かれてらんねーっての(汗

すっかり帰宅するのが遅くなってしまった
疲れで久しぶりに日付が変わる前にバタンキュー

明日は職場の健康診断だけど、
適当に捌いておしまいよ


今日は残念だったけどしょうがなかった。




しかし・・・


超ウケてしまった。。。


マジか(笑)
甘くないよ、ちゃんとやろうとすると、ね



Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泡まみれ・毛まみれ・犬まみれ(汗

2020-11-03 23:21:55 | Dog★Life

湯船で寛いでシャンプーでサッパリ綺麗さ復活のティオ
ツヤツヤの手触りで仕上げたこっちも気分よろし


今でも湯船で水をバシバシ叩いて遊ぶティオ
昔みたいな派手さは無いけど見ているだけで嬉しいものだよ
今月末の大勝負第二弾も乗り越えてくれるよ、うん


風呂でHeat upして逆上せて、
全員ブローを終えて部屋の大掃除するときに大騒ぎで掃除機にAttackしまくりで。。。
完全燃焼してグッタリのソニア・・・一体何してんだ、オマエは(汗


この横から見たラインが本来のソニア
毛艶、毛ぶき、ティオよりも太い被毛のしっかり感を感じながらも抜群の手触りツヤ感。。。

すぐにジュナと絡み合ってコートはヨレヨレ、
外で派手に遊んでバサバサになってしまうんだけどね
毛先は気がついたら細かくカットしたり、
実はさりげなく手を入れていたりするんだゾ

ティオソニアを仕上げるまでの所要時間3時間45分。。。
腰が痛いので休んで、コーヒーをついでに飲んで休憩30分。

よし、ジュナの番だ
こう決心するまでが実は長かったりする(涙


ジュナは今日は抜け毛が超がつく多さ。
アンダーのボリュームもあるからブローも時間がメチャ掛かる(汗
ジュナだけで1時間30分。。。

昼ちょっと過ぎから覚悟を決めてやったけど、
気がつけば外は真っ暗、雨も止んでどんより曇り空でクソ寒くなってました

端折って抜いてやれば、
時間短縮は出来るんだけど今回はマジモードだもんね


そんな目で見んじゃねー
オマエ以上にこっちは疲労困憊なんだっ

それにコレで終わりじゃない。
部屋全体の大掃除が待っている

の構造上、
吹き抜けで空気循環しているから全体をやらなければならないのが泣ける
もちろんバスルームも配管含めてやらないとヤバい

エアコンと空気清浄機も大量に舞った毛や皮脂を吸引しているから
掃除しないとならない。
ウチに掃除機が4台もあるのには使い分ける為で意味があったりする(大汗
サイクロンタイプは実際は全然使わない。
すぐにヘッドが壊れたり不具合が多い。
パーツが多いと言うことはリスキーさと表裏一体なんだよ。
吸引力、仕事率は数値上のことで、
実際は構造はシンプルで使い勝手が良くて使い捨てのゴミパック交換タイプの方が衛生的。


掃除を終えたのを見計らって、
今度は早くメシが食いたいと猛烈アピール

休ませないつもりか

食ったら速攻で寝やがって。。。


これぞ犬まみれな一日。
最高じゃねーか(爆)



Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日がんばろ。。。(汗

2020-11-02 23:52:55 | Dog★Life

今日は昼頃から雨が降り・・・
仕事から自宅に帰る頃には本降り

明日はダメだこりゃDAY決定だ
雨が降ったら連れ出すのは止めてシャンプーすると決めていたもんね

本当は今夜、
ジュナだけでもシャンプーしようかと思っていたんだけど、
残業で帰宅が遅れて敢えなく撃沈

ハラくくって3頭まとめて明日やったるゼ
腰痛がひどくなりそう(泣

ソニアの目の周囲がちょっと赤っぽくて気になるんだけど。。
昨日、草むらに遠慮なしに顔を突っ込んで遊んでいた影響かもしれない。
何かの草のアレルギー反応っぽいんだよね

今日、客先での会話でハッとしたんだけど、
もう11月。。。来月は年の瀬12月つまり年末なんだよね

そんな自覚は全然無かったし、
日常の環境も目にする毎日の世の中の景色、世界もそういう雰囲気は皆無。

コロナで世の中の流れが一変してしまったし、
人々の生活、取り巻く環境も激変してしまった、
不本意な選択、結果にならざるを得なかった人々、
いろいろな要因で年の瀬だなんてムードどころじゃないのかもしれません。


だけど・・・


自分は変わらずブレずに毎日を彼らと共に生きるよ。
一分一秒は自分の宝物だよ




Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい時間♪

2020-11-01 22:36:45 | Dog★Life

久しぶりだね、この場所・・・5ヶ月ぶりだ(汗
このローカル感がなかなかイイね


チェアやテーブルは持ってきてないけど、
ポップアップテントは常に車に積んでいるから、
今日はペグを打って陣取ってしばしノンビリ。。。


足場が良いと分かると猛烈に催促アピール(汗
そんなに速効でヘバって倒れたいのか


もうディスクを終えてリラックスTimeソニア
今日は昨日よりも投げすぎて、
オーバーワークさせてしまったかもしれないな。


今日もノリノリだったティオ
筋力の衰えは仕方ないけどソニアジュナと混ざって走ること、
動くことが何よりも一番

気合い吠えして、
ソニアジュナを追いかける姿は相変わらずだよ(爆)



ジュナと1on1していると、
横からニタついた顔でこうして割り込んで来る。。。


ここで投げたり、トリックは無理(泣
ジュナがムービングした途端にティオがぶっ倒されてしまう。
今のジュナのアタックに耐えるのはさすがに無理だ


ま、相応にケガさせないようにやりくりしているから大丈夫
ひとつのモノを全員でシェア、共有して遊ぶのがいいんだよ
って、ホントかどうかは知らないよ(爆)


ソニアと1on1でもこうして横から入り込んでくる。。。
何故オマエが前に居るんだ(汗


全盛期からさすがに脚力が衰えたとは言え、
まだまだトリッキーで機敏なソニアティオがついて来れるワケがない(笑)
ティオを交わしてソニアとの絡みを続けることは至ってイージー


これは危ない。
咥え上げようとするソニアに横からジュナが勢いそのままで突っ込んでくる。
横からのアタックが一番危険なのは誰でも解ること。
ジュナはヒートUPしていても、
声で制すれば衝突することはないので犬任せで遊ばせなければ問題ない。
犬任せで遊ばせない・・・これはドッグランであってもどこでも同じ事なんだよ


テントを片付けて帰る準備をしていると思ったジュナは、
ディスクを噛み噛みしてまだ帰りたくないアピール


ディスクのデリバリーはジュナのお決まり
カラーはイエローかホワイトがお気に入り。


パープルレッドオレンジはイマイチ、ノリも追い込みも良くない。


ホント、全部ボロディスクでヤバい(汗
買いに行こうと言いながらいつも忘れるか後回し


惰弱者だなオレは・・・



最後の〆は母ちゃん相手に13
3頭が周囲をグルグル回る人工衛星スタイルはウチの名物
注目度抜群(爆)


このとおり最後の最後までティオも一緒になって走りっぱなし。
帰りの車の中ではヘロヘロで爆睡


後期型に乗り換えて初めてリヤドアを全開にしたと思う。
たまに開けてやらないとゴムの可塑剤がドア移行して密着して、
ベリベリ剥がれるような音がしてドアに可塑剤の跡が残ってしまうんだよね。


こういう写真を見るとやっぱり思うことは同じ。
いつまでもこんな時間を変わらずずっと過ごしていたい・・・
毎日を、一分一秒に過剰なほどにこだわって、
トンガってでも守ろうとしてきた理由は全てここにある。

ま、自分が解っていればそれでイイだけの話だね

帰り道に今シーズン用のワークマン第一弾
仕事や犬達との時間用で着る物ならワークマンで十分
今シーズンもワークマンの売り上げに貢献するゾ(笑)


18:30も過ぎた頃、
レイクタウンも人がかなり減っていたし道路もスカスカ。
明日も休みにして四連休の優雅な人がうらやましい。。。自分も休み申請すれば良かった


オツカレソニア

明日は全員寝腐っていて良いんだよ
天気は下り坂、仕事から帰ってきてから誰かひとりシャンプーするぞっ
空気も乾燥してきているし、
そろそろ足裏パットにマッシャーズを塗り込んでケアする時期になりました。


今日も『いい時間』をありがとう
疲れたけど良い感じの体の重さが心地いいよ




Please be safe!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする