● 目玉焼き
● ミックスベジタブル
● あんずジャムトースト
● コーヒー
● ミルミルS
油を使っていないので、食後、食器を洗うのが楽だね。
● 目玉焼き
● ミックスベジタブル
● あんずジャムトースト
● コーヒー
● ミルミルS
油を使っていないので、食後、食器を洗うのが楽だね。
● しゃけご飯
● なすとたまねぎの煮物(普通は油炒めであるが、油は使わない)
● きゅうりの漬物
● 味噌汁
魚、魚、魚、魚。
魚ばっかり食べていると、肉が食べたくなくなるねぇ。(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
晩はまたまた低残渣食。
くるみさんから得意な煮物を作ってもらった。
● 魚の練り物と鳥ささみ肉の煮物
● カボチャの煮物
● ほうれん草の味噌汁
● キャベツの漬物
大変美味しゅうございました。
今朝はパン食にした。
スクランブルエッグ・サンド。
パンは電子レンジ弱で1分加熱する。
こうすると、マヨネーズを使わなくても良い。
ちょっとパラッっと塩を振ると良い。
自然な素朴な味で美味しい。
● ニシンの煮付け(僕は魚の中でも、ニシンが好きなのだ)
● カブのしそ酢漬け
● 豆腐の味噌汁
● バナナ
● ミルミル(ほんとうはミルミルSの方が腸に良いらしい)
病院の栄養士さんに栄養指導をしてもらった時に、『グルテンフリー』を聞いてみたが、
特に気にすることでもないらしい。
食パンはGoo!
クロワッサン(バターの層)や菓子パンは食べない方が良いとの事だった。
同じ小麦を使っているラーメンはかん水が入っているため、あまり食べない方がいいらしい。( ̄▽ ̄;)!!ガーン
食べるんなら、そーめん、うどん。
チーズは食べるんだったら、低脂肪のもの。
脂(あぶら)はいっさい使っていない。
● トースト(あんずジャムといちごジャム(砂糖不使用))
● スクランブルエッグ
● ミックスベジタブル
● コーヒー
まず第一に消化を助けるために、良く噛んで食べるということ。
● 鳥ささみの煮付け
● トマトとブロッコリー
● 茶碗蒸し
● ふうきんとみそ