インド映画。
『カラスの卵』って意味かな?
邦題『ピザ!』
ピザも食べたことがない貧困のスラム街に住む兄弟のお話。
インドもまた人口が多く、貧富の差が激しい国。
考えさせられる。
インド映画。
『カラスの卵』って意味かな?
邦題『ピザ!』
ピザも食べたことがない貧困のスラム街に住む兄弟のお話。
インドもまた人口が多く、貧富の差が激しい国。
考えさせられる。
僕の娘もやっているらしいZoomミーティング。
Zoom飲みはアルコール依存症を加速させるよ。
特に女性は早くなるので、アルコール依存症者の数が2倍になったらしい。
ストロング系のお酒を売っているせいでもないかい?
NASAが最新の木星の画像を発表。
衝撃のグロさ。
木星、昔は美しい星だと思っていたけど、解像度が上がるたび、
高性能の探査機が行くたびにグロくなってゆく。
SはサブスクリプションのSらしい。
新しいところでUV展開が簡単に出来るらしい。
UV展開はあまり使わない。
MSAに加入してるとうまい餌を差し出してくるが、こんな時にそんなの頼めないよ。
僕はR21の永久版で十分だよ。
長岡市は僕のところから車で45分くらい。
小さい時から母親に連れられて良く行った。
今は息子が住んでいるし、病院に良く行く。
イタリアンは良く食べた。
焼きそばにミートソースをかけたもの。
ソフトクリームも食べてぇなぁ。
いち井は2、3回行ったかな。
塩ラーメンだけになったんだね。
上品な魚だしで、確かに塩がうまかった。
美味しいラーメンは見た目も美味しそうだね。
結局、4面作らされたのでスフェリカルカメラでOculus Go、360度。
Oculus Goのソフトは大分進化しているね。
Oculus Goで観てみる 「おお~!!」
この部屋にいるみたい。
coronaでは360度は初めてだね。
画像の大きさは最低でも5,000x2,500が必要。
しかし、VRで観ると作った粗(あら)が良く目立つ。
ここで360度ぐるぐるパースをスマホで観られるよ。
物との接触感染を考えたほうがいいとのこと。
こまめに手を洗ったり、消毒したり、
手袋をしよう。(使った後洗い、消毒か使い捨て)
前回はバーガー、今回はチキン。
チキン(鳥の飼育)も大手数社の大企業に牛耳られている。
大企業に理不尽な手法で搾取され続けている養鶏業者を知る。
チキンのファストフード店を開業し、その闇を暴く。
人気があるのはフライドだが、今はフライド・・・とは呼ばせずにクリスピー・・・と呼ばせるらしい。
その方がヘルシー感があるからだ。
真っ暗い空間の中、6週間で普通の3倍に太らされる鳥が可哀想。
しかし、アメリカはファストフード店がこんなにいっぱいあるんだね。