昨日、夕方5時にリサちんのお迎えに行くも、
6時過ぎても呼ばれず
何かあったのかしら?とかドキドキしてきたお母しゃんだが
まぁ、単に主治医先生の午後の患者さんが立て込んでたのね
ほどなく元気なリサちんとご対面できました
↓ リサちんのスケーリング施術
ビフォーアフター
↓ 奥のほうの歯がすごい汚かったね
とっても綺麗になって嬉しいです
これからは、この白さを維持できるよう
毎日の歯磨きを頑張る所存です
そして朝のお話のように
連れてきたポッチも現状を診てもらい
施術の予約日が1月31日に決まりました。
先生はチラッと診ただけですのに(ポッチはおとなしく口を開けてるヤツじゃないので)
ポッチはリサよりも歯石の重度?レベルが高く
歯肉炎もアリ、抜歯が必要になる歯もあるようだとのこと。
ほぇ~…そうなのね
ポッチの状態にもっと早く気づいて
もっと早くに施術してあげるのが良かったんだな…
まぁ仕方ない。
これからでもオーラルケア頑張っていこう。
ビーグルは長く生きられる子が多い気がする。
だからポッチもオーラルケアを頑張って
口腔内の悪い細菌で心疾患や肺炎などなど、命に係わる病にならないようにしたい。
18才まで生きてくれたマリーは歯がボロボロだった。
お母しゃんがマリーのオーラルケアをちゃんと毎日してなかったからだ。
こんなに長生きしてくれるとは思わなかったから、と言うのもあるが…
幸い、奇跡的にマリーは口腔内の問題で心疾患にもならなかったし
歯茎から炎症が他部に広がるとか膿が溜まるとか
そんなことは一度もなかったが
いつそうなってもおかしくない状態だったはず。
だからそのことに関してマリーちゃんに対しお母しゃんは悔いがある。
マリーのように、17才とか18才とか
ゴールデンレトリバーはさすがに無理だけど
ビーグルのポッチには行ける可能性がけっこうあるんじゃないかな。
だからポッチ、
歯磨きあんまり抵抗しないで欲しいなぁ~
うちにもデンタル用品はあるんだけど
このさい病院で置いてるビルバックの製品を購入した。
歯磨きペーストのほかに、
↓ この液体(アクアデントフレッシュ)のは初めて使う。
飲み水に混ぜるだけで簡単に口腔ケアができるというもの。
もちろんブラシでの歯磨きやデンタルガムなども併用で
さらによい成果がでるでしょうというもの。
さっそく作りますよ~
水500mlにアクアデントフレッシュ5ml
↓ マドラーでグルグルしてできあがり
ごくごく飲んでいた。
ちなみにポッチもごくごく飲んでいた。
原液はちょっとミントっぽいニオイもするが
100倍の希釈でニオイはほとんどなさそう。