づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

お寺の掲示板

2013年08月07日 15時50分45秒 | 日記


    八月のお寺の掲示板・・・。
    

・・・今頃アップするのも少し気が引けるのだが。

・・・内容は、どうだろう??

自分って、「小さくとも確かなもの」なんだろうか。

命は無量だろうけど、、、命に生かされているのかな?

・・・鶏が先か、卵が先か、、、

のような不毛のスパイラル論議に墜ちてしまいそうな気分が・・・。

・・・・・どうもこの頃お寺の掲示板に、ピッタリ感がなくなってきたかなぁ。


でも、文句を言っているわけではない。

まぁ、、、もうしばらく掲示板を見守っていこう。




 立秋の今日。朝から暑かった。

冒頭の写真は、今日の朝日。

今朝は5時10分過ぎ位の日の出だったが、もうムシムシとしていた。

立秋は、一番暑くなる季節の始まりだ言うのも、テレビでも恒例のニュースみたい。

そして、明日からしばらくは、猛暑到来のようだ。

最低気温が29度の日もあるらしい。朝5時の散歩でもきっと暑いだろうな…。

気が重くなりそうだが、愛犬達はそれでも嬉しそうなので、

やめるわけにはいかない。




庭のリンゴの実も暑さでツヤがなくなってきたような気がする・・・。







半年が過ぎ去って・・・

2013年08月07日 08時55分58秒 | 日記

 今年から再開した陶芸。

いつの間にか半年が過ぎ、八か月目に入っていた。

そして、ようやく土練り、菊練りが形になり、先生から卒業を言われた。


 月二回、そのうち毎回一時間を土練りに充てていたので、

延べ約14時間、土を練っていたことになる。

結構体力のいる作業なので、連続して出来るようなものではないが、

14時間、と時間数で言うとなんだか、案外短いもんだなという気がする・・・。


 菊練りと言うのは、チャンと練ることができると菊の花のようになる。

均等に菊の文様が出るが難しくて、結局4,5か月かかっただろうか。

そして、この2か月位、古参の皆さんから、お褒めの言葉を頂くようになって、

自分でも土を練ることが楽しくなってきていた。


 土は、練りを重ねていくと、段々固くなっていく。

一時間も練っていると、水分が少なくなって、固さも進んでいく。

そうなると、練る力加減が均等にはいかなくなって、

未熟さ故、土と格闘、ケンカをする感じになっていく。

綺麗な菊の形とはかけはなれ、不細工な外形になってしまうことが多くなる。

最初の数か月は、その度に土に水を足して、泥だらけになりながら、

荒練りから再度やり始めていたのだが、

ある時期から固くても苦にならなくなってきた。

土と喧嘩せず、自分の体重をうまく土に乗せて、均等に練れる感じだろうか。



そして、先週。

先生と一緒に50回の練りを二回ほどこなして、『卒業』と相成ったわけだ。

自動車免許なら卒検といった感じかな。


 しかし、変なもので、菊練りの時間がなくなると、なんとなく寂しい。

ろくろで使う分の土を練るので、全くなくなるわけではないのだが、

100回ほど練って、まとめたら、もうそれで終わり・・・。

あとは、ろくろでの作業になる。

ろくろの方は、皿、ぐい呑みの成形の練習を卒業して、

次は湯呑みの練習に進む。

成形の方は、以前随分長くやっていたので、自分では難しさをあまり感じてない。

ひとつひとつ確実に基本を習得していく感じで進んでいる。


 まだ作品作りには至ってないのだが、

ひとつの大きな山は越えた気がする・・・。

ふと思うのは、時間の経過が早いと思うことだ。

あれっという感じでもう八か月目・・・。

この調子ならアッという間に還暦になってしまいそう・・・。^^