づれづれ気儘日記です

日常のこと
亡き愛犬たち・・・
スローライフ・・・
・・・趣味の株取引

盗難??

2012年07月27日 19時07分18秒 | 日記

 昨夜、汗だくで帰ってきた息子。

汗っかきで、小太り(父似?)なので、気にも留めなかったが、様子が、変。



『バイク、盗まれた。』



 聞いてみると、バイクのカギをつけっ放しにしていたらしい。

”大都会の真ん中で、朝からバイクのカギを付けたまま置いとったら、

そら盗まれるやろ”、と心の中で思ったものの口には出さず、

『はよ、警察に盗難届を出してこんと・・・。』

『盗難保険入っとったんか?』

『いいや。』

『しゃーないな。』



 そこに、横からお母ちゃんが、

『なんで、そんなアホなことしたん・・・』って。

そしたら息子、

『分かってやったんとちゃうわ』と返す。

・・・どこかで聞いたことのある会話。

『もう、アホやな~。』とお母ちゃん。

『うっさいなぁ。』と息子。





 子供の頃、よく聞いたフレーズや・・・。

息子とお母ちゃんの^^;







 急いで警察に行ったが、却ってくるのは望めず、

『今度は中古、買うわ』としょんぼり。


 心の中では、いろいろ言いたい父だったが、

グッと我慢して、

『しゃーないな。』



 高校入学のその日、

50万円もする新品のクラリネットを、

電車に置き忘れた過去を持つ息子・・・。

(その時は、幸い大阪駅で忘れものとして出てきたが、)


 今回は、忘れものではない。

それはカギをつけっ放しにした君が捨てたのとおんなじなんやで・・・。





 来月30歳。そして入籍予定の息子・・・。

 少し不安がよぎるお父ちゃんだった・・・^^;


正念場が続く・・・

2012年07月23日 21時08分19秒 | 日記

 レイズ松井選手。

今日も、打てなかった・・・。

幸いレイズの監督は、まだ温かく見守ってくれている。

メジャーリーグとしては、大きな包容力を持つ監督だと思う。

 とはいえ、限界に近い。

ファンは、正直だ。松井選手も分かっている。

三十八歳。メジャー生活10年。

 技術、体力、精神力、そして人格を兼ね備えた選手だと思う。

ファンとして、ここが正念場、踏ん張ってほしいと願うばかりだ。


     


 今日は、株価の暴落の気配を感じながらも、松井選手のことが気になった一日だった。


金柑の花に

2012年07月22日 08時53分20秒 | 日記

 朝早くから、メジャーリーグを観戦して、

ちょっと散歩の時間が遅くなった。愛犬達の目がずっとこっちを向き始め、

ついにはおすわり状態で、固まってきた。散歩の要求。二人とも・・・。

 さすがに彼らの目線に耐えきれず、8時前に散歩に出た。


 外は、雨上がりのせいか、清々しく、風もあって涼しい。

       


 散歩道の途中に、三角形の畑もどきの場所がある。

地主さんが、余った処に果樹や花を植えて育てているみたいな感じ。

わずか数坪だけど、住宅だらけの街並みに、ホッとする一角でもある。

 今日見ると、少し大きめの金柑の木に花が満開。そこに・・・

  

  

 ミツバチが一杯。金柑の花の蜜を吸いに来ていた。

身体が小さいので、日本ミツバチなのかな。

写真を撮りながら、見ていると、嬉しそうに飛び回っているのが分かる。

・・・この蜜、どんな味がするんだろうか。香りもあるので、甘くスッキリしてちょっと柑橘系の香りがあるかも。

想像していると、ミツバチ達が愛おしく見えてきた。舐めてみたいなぁ・・・^^


 そして、金柑の隣には、イチジクの木。

もう少しすると、色が変わって食べごろ・・・。

スーパーで露地物が出回るのももうすぐかな。

      



 頭の上には、青空が広がっている。

でも、天気予報では突然の雷雨があるような事を言っていた。

昨日みたいな天気かぁ。今日も注意が必要なのかな。

 

 


      



プロ野球選手会が不可解

2012年07月21日 11時58分19秒 | 日記

 WBC、選手会が不参加表明…。

この決定がよく分からない。

 そして、各ニュースの解説も今一つ歯切れが悪い。

日本プロ野球の将来の為という趣旨で、その配分、スポンサーとかについて、

選手会は難色、そして不参加と決めたようだが・・・。


 ほぼ毎日、メジャーリーグをテレビ観戦している者として、

メジャー側との調整はまだまだ可能だと思う。

 そして、敢えて苦言を呈すれば、、、日本のプロ野球選手のレベルは、

そこまで言える段階には、ない・・・と。


 毎日メジャーを見ているが故に、言えることがある。

メジャーの試合を見た後、日本のプロ野球を見ると、まるで高校野球の試合なのだ。


 これまでWBCで2連覇しているが、これが本当の実力だとでも思っているのだろうか・・・。

それは、おごり以外なにものでもない。

もし機会があれば、日本シリーズで優勝したチームを

次の年、メジャーリーグにそっくり持っていって戦ってみたらいい。

 そういうことは不可能なので、決定的なことは言えないが、

野球は、長くやることが実力、魅力を証明できる大きな術なのだ。

 短期間なら、投手数人で乗り切れる。勢いでも勝てる・・・。

ところが、一年連戦をすれば、実力の差が歴然としてくる。

独立リーグ、ルーキーリーグから3Aまでの下部組織、

そして、外国人制限のない選手構成。

カナダ、オランダ、イタリア、オーストラリア、、、、選手たちは這い上がってくる。

実力の世界なのだ。ちやほやされて、人気だけでオールスターに出ることが出来る日本とは大違いなのだ。




 そして、この会見を選手会会長の新井選手が説明するのもなんとなく皮肉な気がしている・・・。

私は元タイガースファンなのだが、これほど打撃の穴が大きい選手は珍しい。

いまだにタイガースの主軸を張っている事実、、、元、とはいえ、一度は好きだった球団、

悪口になるが、ひどすぎる・・・。何故こんな選手が、選手会の会長なんだ・・・。

 もしかしたら、日本プロ野球のひずみが、こういうところにも現れているのかもしれない。




 大局で見れば、『野球』というスポーツは、『サッカー』と較べて、極めてマイナーなスポーツだ。

まだまだ、世界に広げていかないとオリンピック競技にもなれず、世界大会も名ばかりになる。

野球という競技を広げていく、そうすることこそ将来の野球の為ではないのだろうか。

 今回の選手会の意見は、あまりにも夢がない、、、。そして、狭隘なモノの見方すぎる。

年俸の高騰や一部球団の裏金問題、女性問題等々、不祥事のことに言及せず、

野球を愛する子供たちのことを本当に考えているのか、

甚だ、疑問が残る不参加表明だ。

 もう少し謙虚さを持って、足元を見つめてほしいと思う。



朝の連ドラ

2012年07月20日 16時29分44秒 | 日記

 何年ぶりだろ。
NHKの朝の連ドラ・・・”梅ちゃん先生”。楽しく見ている。
主演の堀北真希ちゃん、”ALWAYS 三丁目の夕日”以来、お気に入りの女優さんなのだ^^
 三丁目の夕日、原作では男の子だったので、何か変やろと思いながら観たが、
その演技の透明さに惹かれて、ファンになった^^
 そういえば、小雪さんもあの映画で好きになったなぁ。

          

 ということで、毎日楽しんでいる。
お話しそのものも、ワクワク、ハラハラ、ドキドキ、、、そして喜怒哀楽あり、
世相背景も自分の成長時期とも相まって、なんともハマっている。
 ただ、唯一の難点は、、、歌が・・・、いや、歌はいいけど、歌っている人が・・・。なぁ~・・・。

      


 較べてはいけないが、同じくNHKの大河ドラマも珍しく皆勤で見ている・・・。
かみさんが松山ケンイチくんのファン・・・。そして、歴女・・・。
しかしながら、”平清盛”、、、こちらは、視聴率も歴代最下位タイというくらい、人気がない。
理由はいろいろあるだろうな。
 個人的には、多分、話の展開が偏っている、そして親子、親族の争い、骨肉の争い、何が言いたいのか???と、
様々考えてしまう。ドラマ的には、人気は出ないだろう。
 そして、見たくなくなっているのだが、ここまで見ていると、、、最後まで、と思うし、
かみさんは、やっぱり松山くんが見たいらしい・・・。



 長いドラマの歴史から見ると、当たり外れは当然のこと。
”梅ちゃん先生”は、自分の中では、かなり上位。
 そういう意味で、視聴率というのは正直なモノだなと思う。