![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c2/3e5a5d5abd17f3882489cfaea662daf3.jpg)
大げさなタイトルですがE-500を久々使用しての感想。
まず軽いですね、レンズはZD14-42mmなのですがα200と
A16の組み合わせより軽く感じます。またαよりも僕には
グリップした感じがフィットするので手振れ防止が無くても
ぶれにくい感じです。ファインダーは純正マグにファイアーを
付けているので倍率的にもあまり不満を感じませんが、
状態表示が画面右手にあるのはなじめません。またAFポイントが
3点も少し物足りません。まぁα200でも両端のAFポイントが
内側にあるのでAFロックしますが・・・。ISO感度が
1/3段刻みで変更できたり露出補正が1/2段に変更できるのも
いい所。αはそのような点は割り切ってるみたいです。
スーパーコンパネも便利。α200以前は似たような機能があった
ようなので残念です。またデッドピクセルを自己修正できるのも
便利。最近のデジカメはもしかすると自動で補正するのかも知れませんが。
絵がαと違い派手。これは被写体によって代えればいいことですね。
あとは少々ノイズ大目ですが、等倍で見無ければ僕自身はISO400まで
問題ありません。こんな感じですね。E-420もE-500に順ずるところが
多いと思いますし、デザインはスタイリッシュになっています。
買いの一台ですね!(私は買えませんが・・・)
画像はE-500、撮影後アン・シャープマスク&リサンプルです。