A DAY IN THE NEXT LIFE

デジカメを中心とした機器の話。

パソコンを改造した。

2022-08-16 | Weblog
12年ぶりにPCを改造しました。12年間の間にもメモリを増やしたりHDDをSSDに交換したりして延命したりしていましたがWin11には対応できなくなったので。

で最初はまるごと作り換えようと思っていたのですがお金が勿体なかったので基盤メモリssdのみ交換です。

12年ぶりに自作するのでもう、何から何まで昔の知識が役立たない。色々問題に当たりながらも一通り部品を選定しました。

で、組み立ては問題なく2時間程度で基本的な所は組み立て完了。そのあとが長かったですね。

古い人間だから以前のSSDが接続されていれば動くだろうと思ったらうんともすんとも言わない。

調べるとやっぱ、無理なよう。でくりーんインストールをしようとMICROSOFTのサイトにボロいWIN7のノートpcでアクセスしてインストールUSBを作ろうとすると意味不明なエラーが出て作れず。

スティックPC(WIN10)でメディアを作ろうとすると今度は空きエリアがないと踏んだり蹴ったりの顛末。

仕方なくスマホでWIN11のISOイメージを落としその後スティックpcにフリーソフトを入れなんとかメディアはできました。

しかしその後も新PCは起動せずどうもBIOSの設定が悪く設定し直しなんとかインストール完了です。

以前はwin10proを使用していたのでwin11proを入れたのですがこれがまた承認されておらず、windows marketに行くと2,5万払えなどの頓珍漢なことに。

結局、windowsのヘルプから症状を辿って行ったところ無事に承認され一安心です。

あとは3台のHDDを積み直すだけですね。

しかしどんどん面倒になっていくなぁ。

画像はcpu購入時に貰ったちり紙。cpuは以前はi7でしたが今回はi5にしました。まだヘビーに使っていないのでパフォーマンスがあがったのか不明です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから発売される楽しみな... | トップ | 許せない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事