今日は日本人婦人会の「お茶会」に行ってきました。
今回は軽い食事の他に、婦人会会員の皆さんの手作り作品展がありました。
トールペイントやパッチワークなどの手芸作品や、墨絵などの色紙が並ぶ中、
ビーズを使った作品が一番多く出品されてました。
その中で、私の目をひいたのはコレ

「ビーズのクリスマスツリー」です。ツリーもオーナメントも全てビーズで作ら
れていて、とってもキレイ
季節もタイムリーだし。
是非作り方を教えて頂きたい・・ではなく、このまま売って欲しいと思いました。
そして今回もお買い物コーナーがあり、パシュミナのお店や、お茶屋さん、
シルバージュエリーのお店(4℃やAGATHAなどに卸してるらしい)、
香港のかわいい雑貨のお店などが出店してました。
「切り絵」の実演もしていたので、思わずかわいい「パンダ」を購入して
しまいました。
針のように先の細いナイフで、絵の輪郭に沿って切り込みを入れ、余白を切り
落としていきます。
白く見える部分は、全てくり抜かれています。
今度額装しに行かなきゃ
パンダってなごむわぁ。

今回は軽い食事の他に、婦人会会員の皆さんの手作り作品展がありました。
トールペイントやパッチワークなどの手芸作品や、墨絵などの色紙が並ぶ中、
ビーズを使った作品が一番多く出品されてました。
その中で、私の目をひいたのはコレ


「ビーズのクリスマスツリー」です。ツリーもオーナメントも全てビーズで作ら
れていて、とってもキレイ

是非作り方を教えて頂きたい・・ではなく、このまま売って欲しいと思いました。

そして今回もお買い物コーナーがあり、パシュミナのお店や、お茶屋さん、
シルバージュエリーのお店(4℃やAGATHAなどに卸してるらしい)、
香港のかわいい雑貨のお店などが出店してました。

「切り絵」の実演もしていたので、思わずかわいい「パンダ」を購入して
しまいました。

針のように先の細いナイフで、絵の輪郭に沿って切り込みを入れ、余白を切り
落としていきます。
白く見える部分は、全てくり抜かれています。


今度額装しに行かなきゃ

