中国最南端の海南島の食材を使った、海南料理のお店「大椰豊飯」で
ランチしました。
とっても広いお店なのに、お昼時は超満員で、予約をしてなかったので
ちょっと待たされちゃいました。
今日食べたのは、「海南野菜・四角豆とタニシの炒め物」。
タニシって初めて食べたかも・・・・サザエを小さくした感じです。
かなりしっかりした味付けでした。
そして「海南文昌鶏のスープ煮」 ↓
だしの効いたスープの味が美味しかったです。
そして、前回美味しかった「ココナッツの器に入ったスープ」 と 「海鮮パエリア」に
「紫さつま芋」 ↓
デザートによく使われる紫芋も、そのものを食べたのは初めてです。
ホントに “芋” そのまんまの姿で、お皿に載って登場
そして、「ココナッツ味のエッグタルト」。
プリンの部分がちょっと柔らかすぎて、ドロ~ってこぼれちゃったけど、
ほのかなココナッツの味が、美味しかったです。
どのお料理もとっても美味しい上に、お値段もお手頃。
このお店が人気なワケが、よくわかりました。