旧正月の連休にシンガポールへ行ってきました。
シンガポールは、私が生まれて初めて行った海外旅行の行先でしたが、
あまりにも昔で、どんな所だったかほとんど記憶に残ってなかったので、
ほぼ初めてみたいな感じでした。
広州からシンガポールへは、飛行機で約4時間。
常夏のシンガポールですが、今の時期は気温30度弱。
日が射すと暑いけど、日陰や夜は涼しくて過ごしやすかったです。
最初の3泊はシンガポール・マリオット・ホテルに宿泊しました。
オーチャード・ロードのど真ん中なので、お買いものに便利かなと思ったのですが、
同じ中華圏のシンガポールは、春節当日と翌日はやっぱり祝日なので
デパートなど、ほとんどのお店がクローズ。
結局買い物ではなく、観光がメインになったので、
観光名所が多いマリーナ地区にすれば良かったな、とちょっと後悔。
到着した翌日はシンガポール在住のオットの会社の先輩ご夫婦に
朝から車であちこち案内してもらいました。
とりあえずシンガポールと言えばのマーライオンを拝みに、
マーライオン公園へ行きました。
すっごい勢いで水を吐いてます。
前回来た時には見た覚えがないので、初マーライオンでした。
そのあとアラブ人街で、サルタン・モスクを見学。
モスク前の道沿いには、お土産や雑貨を売るお店が並んでいて、値段も安い
建物も色合いがかわいらしい感じでした。
そして有名なラッフルズ・ホテルで、ハイティーをしました。
(ここは正面玄関ではない・・・??)
コロニアル調な建物で、中庭や廊下の回廊がステキです
「ティフィン・ルーム」のハイティーは、スコーンやケーキ、サンドイッチなどが載っている
3段トレーのほかに、点心やケーキがブッフェとして並んでいるので、食べ放題です。
紅茶もしょっちゅう注ぎに来てくれます。
甘いものだけではないので、結構な量食べられて、お腹いっぱいになりましたー。
ひとり約2,000円くらいなので、有名ホテルにしてはお安いですね。
デューティーフリーショップでは、春節の「獅子舞」をやってました。