![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d4/ab61677a881113e4d90267b08d2aa407.jpg)
セントレアからの帰り道、日本三大稲荷で有名な豊川稲荷に立ち寄りました。車を停めて近くまで歩いて行くといなり寿司の発祥の地だそうで、お稲荷さんのお店が軒を連ねています。お参りをして、御朱印を頂きおみくじをひくと小吉。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/7ad2920a3d6de2c99baed2e4f38a0dcb.jpg?1708712847)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/cd07b0a0e1c32a400c2c5b8b86615e9c.jpg?1708713010)
お味も上々!早速のご利益?そして![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/e3bd62197e9e960ed5e97311750cc9f1.jpg?1708713584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/213d30b7681f1b2fe27f708b4fcb39d3.jpg?1708713909)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b4/7ad2920a3d6de2c99baed2e4f38a0dcb.jpg?1708712847)
そしてお楽しみのランチは鰻丼ときしめんのセット(1800円)豆腐田楽も付いて、このお値段は良心的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6d/cd07b0a0e1c32a400c2c5b8b86615e9c.jpg?1708713010)
お味も上々!早速のご利益?そして
この辺りにしか販売してないと言うポンポコラーメンをお土産に購入し、お店の方に、何故お狐さんじゃなくてタヌキなんですか?と聞けば昔からあるこのラーメンは食べればお腹いっぱいになるというふれ込みで命名されたそうで「この辺りじゃお昼と言えばこのラーメンですから」とか。ケンミンショーで取り上げられたと店の前にも書いてありました。購入した店の女性が満面の笑顔で手を振り「ありがとね〜」と言ってたのがとても印象的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/e3bd62197e9e960ed5e97311750cc9f1.jpg?1708713584)
これ、帰ってから食べましたが、なかなかの美味!昭和の味がして隠れた名産品では?
その帰り道、空は二色に見えて晴れてるところと雨のところの境目辺りに、虹が出て綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d1/213d30b7681f1b2fe27f708b4fcb39d3.jpg?1708713909)
色々と行く先々で記憶に残るのは美味しい食べ物があった所で、その場所の歴史や由縁については、時と共に忘却の彼方に去る私でして、夫が歴史的な背景などを力説してる隣で、聞いてるふりしながら次は何食べようと、ついキョロキョロ😅iPhoneの写真は脳内を表し、食べ物だらけになるのでした😛
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます