スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

上田の帰り道 道の駅マルメロの駅ながと 上田御朱印の旅8の8

2022-08-06 15:50:00 | 御朱印の旅
やっとやっとランチが食べられます。
道の駅ありがとう!

3時までのランチメニューギリギリセーフ。
色々なものがのっていて楽しいし、美味しかった。
うどんはお父さんが食べましたー。
麺ばっかりだね。
臨時休業とかお店が無さすぎました。

何年か前にルビーとウィルと来た時には無かったなぁ。

お父さんは入らないそうなので私が!
温めの柔らかいお湯でした。

お散歩している方に温泉地があります。

早くとせかされているようなので出ました。


アイス食べたりゆっくり休めました。
七夕で星が沢山見られると楽しみにしていたのに夜は雨が降ってしまいました。
普段はきれいなのに残念でしたが疲れて早く寝ました。





夢見殿 長福寺  上田御朱印の旅 8の7

2022-08-04 22:51:00 | 御朱印の旅
暑くて暑くて車に戻ろうと思いましたが生島足島神社のお隣に


お参りするにはこの階段を登っていきます。

ご住職がいらっしゃらず奥様か?解りませんが女性の方が書いてくださいました。

これは日本遺産に認定された記念の御朱印。

やくしにょらいの疫病退散の特別御朱印。


お父さんはまだまだ廻るようです。

7/7

生島足島神社  上田御朱印の旅8の6

2022-08-04 01:16:00 | 御朱印の旅
本州の真ん中、日本の真ん中、レイラインの真ん中にある生島足島神社。

大きな木は気持ち良いし、話しかけてくるような気がします。

アヒルがすいすい

弁天様がいらっしゃったら良かったのにー。
池もあるし。






一番最初は下の朱印はなかった。
次に行ったときは真ん中の名前さえなく朱印だけだったとおもいます。
寂しいと思ったら今度は賑やかに!
一番最初後良かったなぁ。





塩野神社 上田御朱印の旅8の5

2022-08-03 13:32:00 | 御朱印の旅
正確にいうとお寺は入れなかったけど
お隣の神社でお散歩したのでした。
その時は御朱印も無かったのに中禅寺に書き置きがありました。

別世界のような苔むした神社です。

立て札が多いー。













ステラが川に興味があって平気で入っていたので私も降りていったら足が滑ってこのまま腰を打ったら⁉️と足をそのまま滑るままにしたらいつの間にか木にか困れた間から青空が!
背中全体で身体を受け止めたのですがやはり暫く痛かったです。

トンボも笑ってる?

ステラも笑ってる?
ルールルルルルー今日も良い天気!(笑)

ルビーとウィルとお姉ちゃんとお散歩した紫陽花の小道をステラとお散歩。
お父さんは車をこちらに回してくれました。
思い出すわー。
ウィルがとても怖がってた。
ステラは最初だけ怖がった。

なんだかレイラインにあるここ辺りはみんな日本遺産に認定されたみたいです。
この旗とか立て札は1ヶ所あれば良いと思います。
説明はありがたいです。





こちらは中禅寺に書き置きがあって頂いて来ました。