スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

母は強し?

2005-06-28 10:29:22 | インポート
母といっても私の母です。
2年前に乳がんが発覚手術を勧められながらも断り、色々な事を試してみたけど、表面に出て痛くなってしまったため、私たちに内緒で緊急手術。
病院から連絡を受けた時はびっくりしかも田舎だったので直ぐかけ付けられないので叔父に頼んだのです。
その後骨に少し転移し始めていて・・・。
もう年寄りだから治療はしないと言いつつも、同居している兄夫婦・・・嫁が4年前くらいから悪性リンパ腫になり、家事をほとんどやっているため・・・今は死ぬわけにはいかないと、こちらに帰ってきてからは、健康食品も食べ、食事にも気を使った。
4人の孫ももう大きいけれど男の子ばかりで大変だ。
そこで車で20分でいける私がちょくちょく手伝いに行く。
でも本当に忙しいのは朝早くだったり、夕方なんだけど・・その時間は自分の家の事もあるし難しい。
抗がん剤もやった髪の毛が抜け落ちるのはいくら年をとっても嫌なものだ。
それもここ数ヶ月で生えてきた。
転移の状況を知るためにも今後の治療のためにも・・・骨シンチという検査をした。
昨日その結果が出た。
びっくりしたことに昨年の11月には鎖骨あたりにも転移していた影が今回は消えていた。
腰にあった影は残っているけど、もしかしたらココも修復のためにヒートアップしているかも?と言う見解でした。
すごいよ!お母さん!

一方・・・義姉は国立癌センターの治験をやったけど、うまくいかずとうとう見放されてしまい転院することに・・・。
やはり研究や、新薬のためもあるそうで、もう治療が出来ないとなると、面倒は見てもらえないそうだ。
なにやら一番最初の病院が強い抗がん剤をやりすぎたため、1年入院したもののそれが帰って体力や免疫力を奪ってしまい他の治療が出来なくなってしまったそうだ。
病気が発覚しても元気だった義姉が入院して病人らしくなってしまったのもそのためみたい。
癌センの先生が「運が悪かったね~。最初にこちらに来ていれば違う方法があったのに。」
と・・・今頃言われても・・。
義姉の方は腎臓や肺にも転移してしまったけど・・・今は寝たり起きたりの日々。でもいてくれることが子供たちの心の支えにもなっているので、諦めないで欲しい。
4人の子をしっかり成人させてね~!