goo blog サービス終了のお知らせ 

スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

グラモへ行って来たよ。里親募集中の咲ちゃんにも会ったよ!

2008-07-09 16:32:53 | わんこ
グラモからセールのはがきを貰ったしぃ・・・お父さんの誕生日のプレゼントも下さるそうで・・・大分過ぎたけど急にグラモに行きました。
前から気になっていたミニピンの保護犬の咲ちゃん・・・。
「CAJA(カヤ)成犬譲渡の会」はこちら。そこで頑張って消えそうな命を助けているやさいい預かりおかんに無理言って忙しいのに少し会わせてもらったんだ~。
この日はそこのお姉さまラブちゃん&モカちゃんはお留守番でした。(がっかり~!でも、ひとりで3わんは大変だもんね。)
保護された時は8キロくらいあって歩けなかったそうですが・・・動物病院にて健康管理のもとスーパーダイエットココまで痩せたそうです。
現在5,24キロ。
そして、一般のご家庭で里親募集中!
まだダイエットは続くそうです。
預かりおかん(にこちゃん)が咲ちゃんの魅力たっぷりのブログも愛桃花日記の他にも詳しく載っています。
「愛桃花組」はこちら。咲ちゃんの方はここのブログのコメント欄あたりに書いてある「ぼちぼちいこか」をクリックすると飛べるようになっています。
又は「CAJA(カヤ)成犬譲渡の会」の保護犬一覧を見てDiaryからも飛べます。
画像をクリックするとプロフィールものっています。
歯も7歳なんて思えないほど綺麗にしてもらってあったよ~。
すごく愛嬌がある・・・かわいい女の子でした。
アイコンタクトが出来てこのまま抱っこして連れて帰りたかった・・・。
でも、うちの住宅事情その他もろもろを考えると難しい・・・。
ならば一人でも多くの人に見てもらって優しい愛情をたっぷり注いで下さるご家庭が見つかればと思いました。
咲ちゃんに良いご縁が見つかりますように!!
咲ちゃんがフレンドリーなのでウィルの方がたじたじ・・・。
4わんいても大丈夫な気もするが・・・ウィルの時点でかなり怒られているので・・・
うちのsakiも抱っこしたら離さないで預かりおかんが買い物中ずっと拉致ってました。
ツンデレ姫のルビー>お姉ちゃんもsaki・・・この子も咲?
? ? ? ? ? ? どっちがどっちかわからないわ・・・。

ニコニコ姫の咲ちゃん>あのお姉はんもさきって同じ名前どすねんな~。
公園で遊んでからと思ったのにぃお父さんがさっさと歩いて行くのでグラモまでの短い距離&短い時間でしたが、咲ちゃんの魅力はしっかりと伝わってきました。
どうかよろしくお願いします。(って私がが言うのはでしゃばりだとは思うのですが・・・どうしても・・・言いたくて・・・。

午後から用事があるというので残念でしたがすぐにお別れして私達は食べて買い物して食べて・・・休んで・・・って久々に家族揃ってのお出かけでした。
なのでまだ続くよ~。



グラモで買い物ぉ~。

2008-07-09 16:21:35 | ホットな話題
グラモではいつも色々なワンちゃんと出会います。
でも、ルビーが吠えたりする時もあるので中々近づいたりしないのですが・・・。
自分に似た犬種はOKのようでした。
ミニピンのあずきちゃん
9ヶ月の女の子!
小さくてかわいかったです。
ルビーはご挨拶を拒否する時もありますが・・・あずきちゃんはパピンコだしかわいいから大丈夫でした。
スコットも自分から挨拶できたよ!
ウィルはいつも正面きってご挨拶・・・イタグレの元気の良い女の子にも会いました。
ミニチュアダックスの男の子と一緒にいたよ~!
お尻の白いハート模様がチャーミングなクオーレちゃん!
スコットは還暦のちゃんちゃんこならぬ赤のカートで地味~に休んでいました。3人いたけど久々で調子が狂ってランチの画像も撮り忘れ・・・お茶の時は案外ずーずーしぃウィルにケーキをとられそうになったsaki・・・。
コールドストーンアイスはしたからルビーに盗られそうになるし・・・暑くて頭がくらくらしていたせいにして・・・少しづつは分けてあげちゃいました。(ルビーが味見しちゃったら納得がいかないスコットとウィルなので・・・。)
でも、買い物中交代でワンコと外で待っていたり・・・一人づつ抱えて・・・ワンコたちも涼ませてあげたり良い子にしていました。
曇りだって予報では言っていたのに・・・日がさしてきたので衝動買いのUVカットのお洋服を珍しく3わんお揃いで買いました。
柄は好きではなかったけど・・・もうひとつは黒と黄色のボーダー・・・ならこっちだ~って事で試着を指せ・・・スコットとルビーは同じサイズ。
ウィルはひとつ下のサイズでした。
即席スリーオンスリーのチーム結成です。

又、公園をお散歩して帰りました~。
付録もあるよ・・・。



買い物帰り・・・。

2008-07-09 00:38:59 | ホットな話題
ルビーは女の子に見えるようにいつもフリフリ着せているけど・・・スポーティーも似合うことを発見!(親ばか上等!)画像つぶれちゃったけど・・・。
帰りの車の中でスコットは得意の居眠り。
横になって寝ていいのに・・・あまりにもコクコク・・・するのでsakiが強制的に寝かせたらそのままぐっすりでした。
ルビーも変な格好で寝たりsakiに寄り添って寝たりぐっすり。
ウィルは寝床が見つからずうろうろしていましたが・・・私がカートをいつもと反対に入れてしまったため座席にカーとが広がって・・・そこにウィルは自分で入り混んでがりがりとして寝てしまいました。
でも回復が早いウィル途中で起きて泣いていましたが・・・カートに入ったまま良い感じだったので次回もこうやって乗せようと思いました。
この日もいつもと同じくワンコのものばかり・・・。
親も1枚づつ洋服を買いましたが・・・娘は3枚も・・・。
ウィルも洋服3枚・・・柔道着を見つけたので買いました。
このほかにもおやつなど・・・。
カップと靴のおもちゃはグラモでお誕生日プレゼントにくれたものです。
わんこようの歯磨きセットやスケラーも買いました。
でもどうしてもグラモでは調達できないものがあり・・・家を通り過ぎ病院つきのペットショップへ・・・。

それはエンゼルフイッシュの餌です。
先日からウィルがベットへ乗らないように今まで寝ていた部屋に入れないようにしたので・・・お姉ちゃんの部屋を開放したのです。
おやつなどは置かないように気をつけ確認したけど・・・魚の餌は忘れていました。
1度やられたことがあるのに・・・。
でも、あの時ルビーはせっかく開けたにもかかわらず。。。自分の食べるやつではないからがっかりして残してあったのに・・・。
でも、片付けようとしたらスコットが食べたんだよね~。
今回はばら撒かれてはあったのですが比較的きれいだったのでスコットが食べたのでしょう・・・?
スコットはジャムのビンの蓋は開けられないので・・・ペットボトルの蓋だってルビーが開けたのしか見たこと無いけど・・・。
ルビーに頼んだのかしら?
せっかくきたのだからと2階に行ってわん用のおやつも買っていたら先生がいたのでウィルのことを話しました。
やはり見ないと解らないし・・・見ても1度や2度では判断できないとの事。
脳の検査をするには結構長い時間麻酔をする必要がある・・・やはりハウンド系の麻酔は難しいらしい。
MRIをかけるには長時間の麻酔なので心配は捨てられないとのこと。
脳の異常であれば元に戻るというより日に日に悪くなっていくそうなのでその不安からは開放された気がしまた。
てんかんは繰り返す時間とか回数とかで判断するそうですが・・・それも難しいそうです。
命にかかわることは無いそうですが加齢とともに薬が効きにくくなったりなる事はあるそうです。
窒息が一番怖いそうです。
留守の時に起こらないで欲しいなぁ・・・。
そしてウィルは2歳の割りに歯石がたまっていることも相談・・・。
歯石取りはやはり麻酔が必要・・・そこがネック。
sakiは無駄になるかもしれないけどスケラーで自分でやってみると言うので買ってあげました。
ルビーに不織布で磨くやつを買いました。
スコットは絶対噛み付くのでやりません。
何度も失敗しました。
随分も費やした・・・・でも無駄だった。
しかも・・・もう噛むから歯なんか抜けちゃえばいいのに・・・と悪口を言われても丈夫な歯です。(歯石はたまっていますが・・・。)

それにしてもスコットは先生の前ではかわいくしていて・・・魚の餌が欲しいとク~ンク~ン鳴いちゃって・・・先生が笑っていました。
そんなに魚の餌が好きなのか???
先生・・・いつも買い物しながらの雑談だとはいえ・・・無料で相談にのって頂いてありがとうございます。
又よろしくお願いします。

ウィルはびくつくから無理かと思っていましたが・・・2人係でやったら案外良い子でした。
そこでわかった新事実下の前歯が4本ぐらい全部がぐらついていました。
ひどい・・・。
今まで脇の歯しか気にしていなくて・・・・前歯はしっかり引っ張ったりしていたので安心していました。
なのに・・・歯茎もヤバイ!これこそ歯周病・・・。
私の監督不行き届きだね。
ごめんねウィル・・・。
他の子がタオル遊びぐらいでもそれほどのトラブルが無かったから・・・油断してました。
しかも水に歯に良いと言うものも入れていたし・・・。
でも、まだ抜けたわけじゃぁないし・・・頑張ろう!
ちょうどルビーの口臭が気になりだしたからマウスケア商品を買ってあったんだよね~。
ウィルに使うことにしました。
乳酸菌&熊笹エキス&マウスリセットの3点です。
どうなることやら?
sakiは病院へ連れて行くといったのですが・・・犬の歯は難しいから・・・出来るだけ家で頑張ってみたいと思います。
良い方法知っていたら教えてください。