2日に兄のところへ行ったときに4日に行くことを聞いたお父さんは自分も行きたくなったようで朝からお散歩に次々と連れていき出かけようと!
あたしも好きな場所なので混んでいるのは予想できたけど一緒に行くことにしました。
片瀬江ノ島駅
近々改修工事があるそうでこの駅舎も見納めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/9e2bf2eefd1eefc8f1cd77016a12cac9.jpg)
富士山もきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/eef3faacd14b09aaec1d001848a8fd91.jpg)
お父さんのスマホだと縦長~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/3e5e7b33bcfaa7c336ffb8787fa262f0.jpg)
江の島が見えてきました。
頭の中でTUBEの歌が聞こえてきます。
上に突起が見えるのが湘南のシンボルとして親しまれる江の島シーキャンドル!
その昔母と来た時に展望台の外に出たら下からギャーギャーと叫び声がして恥ずかしかった。
飛び降りるわけでもないのに…。
落ちるって!!
今はライトアップもされて綺麗だそうですがそれを見る時間まではいられないので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/2307c0e0f2e92c15c4702dda07f3afb7.jpg)
結局兄とは会えませんでしたが洞窟が工事中で船で帰ってきたとか…。
お天気で良かったね。
私が昨年sakiと行ったときは風があって船は出なくて行きも帰りも階段を上ったり下りたりの繰り返しで膝ががくがく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/f3fefcdb0dd88e380851c0122c9920a8.jpg)
キティちゃんのお店ができていました。
お土産物と喫茶です。
周りが古めかしいお店ばかりなので浮いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/21cc42b534b763fb2ff54b4081dec0b3.jpg)
いつもはすいすい登れる階段から並んでしました。
でも前田君が献上した提灯が3個よく見えたので良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/bb89dfcf25f422679a12538a62c90c27.jpg)
ファンはこれを見るために遠くからくるみたいです。
私は初めて見ました。
お正月の時しか飾らないからなかなかお目にかかれません。
お守りもあるんですよ。
それは兄からと友達から貰ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/bf76e6ac7d7e74e1dcd079e1bce77f97.jpg)
本殿が見えてからも時間がかかりました。
お正月どこも混むのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/4c17178f12df58b1b687d74b2b2d0a8b.jpg)
前日に行った友達情報で1番のおみくじを引いて大吉だったと!
私もお参りして神様のお告げを聞くためにおみくじを!
2番でした。まさか同じ大吉とは思わなかったのでうれしかったです。
神様は大吉と言ってくれるけど実際はついていない感じが・・・。
元旦と数日後に義母に電話して様子を伺いましたが娘のところへ行くと言うので安心していたら1泊もせずに帰ってきたと…そこで長男を呼ばないなんてとか来ればよかったのに…もう面白くなかったとか愚痴を数時間。
この時は知る由もありませんでしたが・・・。
お父さんのところは初詣でごった返すところなのでしばらくたってからゆっくりお参りすることにしています。
義母の寒いからでかけたくないと言うし…。
食事とお買い物以外のお誘いはNGみたいです。
足腰のためにも歩いた方がいいのになぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/a782245aa5e98267ba687607f0309925.jpg)
私は初御朱印!
なのに今回御朱印帳を間違えてきてしまい…本当は説明書きのあるところにいただきたかったのですが・・・。
TUBEのライブで買った御朱印しか持って来ていなくて…ここはゆかりのある場所なのでそのまま書いてもらいました。
次に来るときは説明書きのある方を持って来て弁財天尊の御朱印を頂きたいと思います。
忘れるな私!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/e43273e3aaa47c10106ad8a3b2bac66b.jpg)
いつも迷子になるとか電話に出ないからと一緒に周るお父さんですがこんな時は別行動です。
私が御朱印を頂くのを待っている間縁起物やお守りを探していたようです。
文句を言われる前に買う主義のようです。
お父さんの部屋は天然石とお守りなどの縁起物とフィギュアと時計がいくつもあります。
収拾できない収集家なのでたちが悪いです。
溢れかえっています。
近頃は私も少し買ったりして…反省ですが同じようなものだとこれはあそこにもあったなぁと思うのですが初めて見たとか?かわいい!とかご利益ありそうだとつい。
なので気持ちはわからなくもないですが私の十倍は買っていると思います。
ご利益があるといいのですけどね。
私はルビーとウィルのお札だけで十分です。
今年も新しいお札をいただいに行かないと~。
お正月にお札と別の場所にあるスコットのところと私の両親と義父の前にお供物とお神酒を!
数時間経っておちょこのお神酒が減っている!!と騒いだら・・・sakiに蒸発しただけでしょ?とさらっと言われてしまいました。
夢がないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/827ed0f84f4837dab7e05b1d04416b4c.jpg)
何度も行っているのに今回は湯気につられて買ってしまったお饅頭。
このほかに酒饅頭もありましたが粒あんのほうが好きなので全部これにしてもらいました。
ほかほかの時にも食べたかったけど丁寧にくるんでいただいたので持って帰ってきました。
冷めても美味しかったです。
どこにでもある味のようだけど素直なやさしい味でした。
もう少し入り口側にも同じようなお店があっておじいさんが呼び込みしていたけど
湯気ださないと~。
お店は同じように古くても気を引く何かないとね。
方や並んでいて…かわいそうだけどもうすでに買っていたので素通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/a5d26a24e6f4b890bf67a3a237b61ece.jpg)
ここで待ち合わせる予定だったのに電話したら違うところにいた。
兄が出没しそうなところにいたようです。
そんなに会いたかったら連絡すればいいのに!!
来るんじゃないかと自分が思っていたお寿司屋さんには現れず・・・。
私はここにいなければsakiと話していた…あそこのカニがおいしんだよとか?そのお店かな?って…。
でも名前知らなかったし…。
後で連絡したら私が推測した3社巡って江ノ島水族館の方も回ったようです。
私たちは混んでいる時間だったのでお留守番のルビーとウィルが心配になり明るいうちに帰宅。
一緒に車で来たかったけど大渋滞だったから家でのんびりしている方が良かったと思います。
友達とはとバスで来たとき帰りがけのどが渇いてここでアイスコーヒーにソフトクリームをのせたのがおいしかったけどお正月中はやっていないんだって!
でもソフトクリームをカップでは注文できるそうでそれとアイスコーヒー!
これで同じじゃない?でも高くなるのかな?
冬は飲みきれないからお父さんが頼んだアイスコーヒーを少しもらいソフトクリームにかけて食べました。
美味しかった。
〆はやっぱりこれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/b1eb946a7353f59e2395c30d6dc77954.jpg)
あたしも好きな場所なので混んでいるのは予想できたけど一緒に行くことにしました。
片瀬江ノ島駅
近々改修工事があるそうでこの駅舎も見納めかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/9e2bf2eefd1eefc8f1cd77016a12cac9.jpg)
富士山もきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b0/eef3faacd14b09aaec1d001848a8fd91.jpg)
お父さんのスマホだと縦長~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/3e5e7b33bcfaa7c336ffb8787fa262f0.jpg)
江の島が見えてきました。
頭の中でTUBEの歌が聞こえてきます。
上に突起が見えるのが湘南のシンボルとして親しまれる江の島シーキャンドル!
その昔母と来た時に展望台の外に出たら下からギャーギャーと叫び声がして恥ずかしかった。
飛び降りるわけでもないのに…。
落ちるって!!
今はライトアップもされて綺麗だそうですがそれを見る時間まではいられないので…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/2307c0e0f2e92c15c4702dda07f3afb7.jpg)
結局兄とは会えませんでしたが洞窟が工事中で船で帰ってきたとか…。
お天気で良かったね。
私が昨年sakiと行ったときは風があって船は出なくて行きも帰りも階段を上ったり下りたりの繰り返しで膝ががくがく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/f3fefcdb0dd88e380851c0122c9920a8.jpg)
キティちゃんのお店ができていました。
お土産物と喫茶です。
周りが古めかしいお店ばかりなので浮いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/67/21cc42b534b763fb2ff54b4081dec0b3.jpg)
いつもはすいすい登れる階段から並んでしました。
でも前田君が献上した提灯が3個よく見えたので良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8d/bb89dfcf25f422679a12538a62c90c27.jpg)
ファンはこれを見るために遠くからくるみたいです。
私は初めて見ました。
お正月の時しか飾らないからなかなかお目にかかれません。
お守りもあるんですよ。
それは兄からと友達から貰ったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/bf76e6ac7d7e74e1dcd079e1bce77f97.jpg)
本殿が見えてからも時間がかかりました。
お正月どこも混むのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d5/4c17178f12df58b1b687d74b2b2d0a8b.jpg)
前日に行った友達情報で1番のおみくじを引いて大吉だったと!
私もお参りして神様のお告げを聞くためにおみくじを!
2番でした。まさか同じ大吉とは思わなかったのでうれしかったです。
神様は大吉と言ってくれるけど実際はついていない感じが・・・。
元旦と数日後に義母に電話して様子を伺いましたが娘のところへ行くと言うので安心していたら1泊もせずに帰ってきたと…そこで長男を呼ばないなんてとか来ればよかったのに…もう面白くなかったとか愚痴を数時間。
この時は知る由もありませんでしたが・・・。
お父さんのところは初詣でごった返すところなのでしばらくたってからゆっくりお参りすることにしています。
義母の寒いからでかけたくないと言うし…。
食事とお買い物以外のお誘いはNGみたいです。
足腰のためにも歩いた方がいいのになぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/a782245aa5e98267ba687607f0309925.jpg)
私は初御朱印!
なのに今回御朱印帳を間違えてきてしまい…本当は説明書きのあるところにいただきたかったのですが・・・。
TUBEのライブで買った御朱印しか持って来ていなくて…ここはゆかりのある場所なのでそのまま書いてもらいました。
次に来るときは説明書きのある方を持って来て弁財天尊の御朱印を頂きたいと思います。
忘れるな私!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/e43273e3aaa47c10106ad8a3b2bac66b.jpg)
いつも迷子になるとか電話に出ないからと一緒に周るお父さんですがこんな時は別行動です。
私が御朱印を頂くのを待っている間縁起物やお守りを探していたようです。
文句を言われる前に買う主義のようです。
お父さんの部屋は天然石とお守りなどの縁起物とフィギュアと時計がいくつもあります。
収拾できない収集家なのでたちが悪いです。
溢れかえっています。
近頃は私も少し買ったりして…反省ですが同じようなものだとこれはあそこにもあったなぁと思うのですが初めて見たとか?かわいい!とかご利益ありそうだとつい。
なので気持ちはわからなくもないですが私の十倍は買っていると思います。
ご利益があるといいのですけどね。
私はルビーとウィルのお札だけで十分です。
今年も新しいお札をいただいに行かないと~。
お正月にお札と別の場所にあるスコットのところと私の両親と義父の前にお供物とお神酒を!
数時間経っておちょこのお神酒が減っている!!と騒いだら・・・sakiに蒸発しただけでしょ?とさらっと言われてしまいました。
夢がないなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0e/827ed0f84f4837dab7e05b1d04416b4c.jpg)
何度も行っているのに今回は湯気につられて買ってしまったお饅頭。
このほかに酒饅頭もありましたが粒あんのほうが好きなので全部これにしてもらいました。
ほかほかの時にも食べたかったけど丁寧にくるんでいただいたので持って帰ってきました。
冷めても美味しかったです。
どこにでもある味のようだけど素直なやさしい味でした。
もう少し入り口側にも同じようなお店があっておじいさんが呼び込みしていたけど
湯気ださないと~。
お店は同じように古くても気を引く何かないとね。
方や並んでいて…かわいそうだけどもうすでに買っていたので素通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/07/a5d26a24e6f4b890bf67a3a237b61ece.jpg)
ここで待ち合わせる予定だったのに電話したら違うところにいた。
兄が出没しそうなところにいたようです。
そんなに会いたかったら連絡すればいいのに!!
来るんじゃないかと自分が思っていたお寿司屋さんには現れず・・・。
私はここにいなければsakiと話していた…あそこのカニがおいしんだよとか?そのお店かな?って…。
でも名前知らなかったし…。
後で連絡したら私が推測した3社巡って江ノ島水族館の方も回ったようです。
私たちは混んでいる時間だったのでお留守番のルビーとウィルが心配になり明るいうちに帰宅。
一緒に車で来たかったけど大渋滞だったから家でのんびりしている方が良かったと思います。
友達とはとバスで来たとき帰りがけのどが渇いてここでアイスコーヒーにソフトクリームをのせたのがおいしかったけどお正月中はやっていないんだって!
でもソフトクリームをカップでは注文できるそうでそれとアイスコーヒー!
これで同じじゃない?でも高くなるのかな?
冬は飲みきれないからお父さんが頼んだアイスコーヒーを少しもらいソフトクリームにかけて食べました。
美味しかった。
〆はやっぱりこれですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7b/b1eb946a7353f59e2395c30d6dc77954.jpg)