スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

深大寺の初詣とお蕎麦

2021-02-26 20:57:00 | お出かけ
美味しいお蕎麦を食べたいとお姉ちゃんが言うけど近くで人気だったお蕎麦やさんはいつの間にかやめてしまった。
あと思い付くところで近いのは深大寺。
わんこと沢山の思い出がある場所。

濃厚な山芋が汁にドボンと入っていました。
大胆。
お蕎麦は細目でこしがあり美味しかったです。

大黒天様と恵比寿様

深沙堂

ルビーとウィルはここに良くつれてきました。
延命観音


釈迦堂
国宝の釈迦如来仏(白鳳仏)

元三大師堂
昨年収束の兆しが見えないからと特別開帳を延期してましたが深大寺ではあんぜんなかたちでと東京国立博物館にて205年ぶりの出開帳をするそうです。
(令和3年10月12日から11月21日)
最澄と天台宗のすべてで拝観できるようです。
元三大師像は等身大で作られることが多いみたいですがこちらは座像でありながら2メートル近い巨像で僧侶のお姿をした古像としては日本最大の大きさだそうです。

昨年出来なかっただるま市は3月にやる予定みたいです。
開かれると良いですね。
だるまを作る人も困っているみたいですし。

まだ初詣の飾りは残してありました。
分散参拝ですもの。

うちもこの日が深大寺へは初詣でした。

今回は開山堂と不動堂迄は疲れてしまい足を伸ばせませんでした。
鬼太郎茶屋で季節限定のイチゴとミルクのソフトクリームを食べました。
以前は目玉親父の餅がくっついてたけどこの日はクッキー。
ウィルが見てたら喜ぶだろうなぁ。

この観音様は場所を移動されていました。

ルビーと最後に来たのは2年も経ってない藤の季節。

お蕎麦を良く横取りしてました。
食欲が無いときは連れてきて食べさせてました。

ウィルも健康を願ってお祈りしました。
おびんづるさんは現在触るのは禁止でマスクもしていました。

お出掛けしたくて玄関で外に向かって座っていられると何処かへ連れていってあげたくなりました。


可愛かったなぁ。

深大寺は大好きだけど寂しすぎる。

でも沢山の思い出が私を慰めてくれる。
ありがとう。