懐かしい。
毎年この時期には行ってた。
コロナ禍になってワンコも居なくなって心に穴が空いた感じで2年は行かなかったけど。

この頃はもうこっちむいて!なんて言いません。
もう自由に。
耳も遠かったし。

ウィルはノーリード。

ウィルはノーリード。
怖かったらママんめがけて飛んでくるタイプだから。

稲刈りしてるかなー?


稲刈りしてるかなー?

そして昨年はまだパピー?のステラが参上。

あっちこっち行きました。

思い出をなぞるように。

今年はお姉ちゃんはお休みを取っていたのにお母さんが9月末に激しい腹痛だったから検査することに。
あー今年も行きたかったー!

ふーっ。
ふかふかだからいいや。

覚書

覚書
看護師さんに以前はいつ検査しましたか?と聞かれたので三年前かな?と言ったら 三年八ヶ月前ですよ!って。
知ってるんじゃない。
ハガキを貰っていたけど暑いからと先延ばし。
看護師さん曰くハガキがついた頃には手遅れの人が多いと。
はぁー。
事前検査は血液検査だけ。
1週間後は夜に下剤を飲んで更に朝からマグコールを1800ミリリットル
2時間かけて飲む。
30分に450ミリリットルのペース。
初めは飲めるんだけどだんだん飲めなくなる。
午後の検査にしたのでゆっくりでも大丈夫?
20分遅れで今回は飲み干せた。
前回は少し残したけど。
そのあとの水を1リットルが又きつい。
水は少し残した。
トイレの水の色がレモン色になったから。
点滴、心電図、血圧、酸素濃度を計りながら検査、最初は違和感で下腹が痛いけどすぐにぼんやりして気付くとポリープ一つ切除手術で取りました。
そのあとベッドで休んで麻酔が切れたら帰宅です。
病理検査に出すため結果は2週間後ちょっと怖い。
小さいのが一個だったから2週間でなく1週間大人しく。
お散歩は4日後からリハビリは1週間後からOK。
軽くすんで良かった。
今月お山は行けないけど来月一回行かないと!ステラの冬のお洋服置いてきちゃった。