goo blog サービス終了のお知らせ 

スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

姉のところへ

2018-09-13 16:17:39 | お出かけ
甥っ子家族が帰ってきているので遊びに行った。
平日なのに混んでいてしかも大人数だから待たされた。
待っている間にケーキを選ぶ子供たち。
人数が多いとシェアしていろいろ食べられるから楽しい。しめじとトマトのクリームピザ。
ミニトマトがすごく甘かった。
初めて食べたけどおいしかった~。サーモンとアスパラのクリームパスタ。sakiとYちゃんのお気に入りでした。デザートもきれいに盛り付けされていました。プロシュートを見て私は良いから取ったら回してと言ったら・・それを聞いていたYちゃんがちゃんと食べなさい!!と私に言いました。普段言われているのかな?ケーキが来たらにこにこ。
食が細いみたいだけどこの日は雰囲気でか?たくさん食べていました。年末に2歳になるEちゃんはずいぶんしっかりとしてきました。sakiがキーボードを弾いてYちゃんが歌を歌ったりしていたら邪魔しに来たり…そのうちハーモニカを吹いて参加していました。
sakiとスコットの関係を思い出しました。
Yちゃんは私やsakiの髪の毛をブラッシングしてくれてリボンをつけてくれたりしていました。
やはり女の子ですね。
まだやってくれる気満々でしたがお父さんとわんこたちがお留守番なのでそそくさと帰りました。
この日にディズニーランドに行こうねと約束してsakiが今日ご案内係で行っています。
私はお父さんが仕事なのでわんこたちとお留守番です。
不調から少し良くなってきたのでしっかり見てないと~。
楽しんでいるかな?


喜びもつかの間…地震とともにルビーの発作!

2018-09-07 10:09:40 | ミニピン
豪雨災害・台風21号の災害・北海道地震災害と自然が相手の災害が増えて怖いですね。
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
そして一日も早い復興を願っています。
又これからも余震があるかもしれないそうなのでお気を付けください。
違う地域の方々も用意はしっかりとしていきましょう。
備えあれば憂いなしですが・・・うちはちょうど新旧入れ替えをしているので今ここで起きるとストックが少ないです。
ちょっとまたまじめに買いそろえます。
まずは北海道の方々から…。m(__)m

9月6日午前3時過ぎにキッチンから歩く足音から高速の足音に変化したので飛び起きて見に行った。
シンクの前に横たわって痙攣していたルビー。
大声を出しそうになったけど黙って様子を見る。
抱き上げてしまったけどばたばた暴れて…先生から余計興奮するといけないから静観しているしかないと言われたのを思い出し…リードと胴輪を持って来て徘徊したときの準備をしました。
案の定痙攣が治まったら歩き始めた。
あちらこちらぶつかるのでリードさばきが大変です。

なかなか疲れないルビー。
ハァハァいっているのに…。
ぶつかるタンスにカバーを挟んでウィルを踏むのでウィルをお部屋に避難させてお部屋にもぶつかるから縫いぐるみで保護した。
ルビーが来るたびに唸るウィル。
見えないようにバスタオルでカーテン。
ウィルはそのまま寝た。
でもルビーは徘徊を続けてる。

3時過ぎから5時半長かった!
お父さんが起きてきてルビーを連れて行き少し持っていてもらう。
そこでトイレに行ったり汗をかいたのでタオルを首にかけて飲み物を用意。
お父さんは忘れていてルビーを抱っこしていた。
キューキュー鳴いて…すぐに放すように言った。
疲れるまで歩いたら寝るからと!
そのころお姉ちゃんも起きてきて交代してくれた。
おしっこが出ないみたいだからとお姉ちゃんが外にお散歩に連れて行ってくれた。
最初は転がったりするから危ないけど落ち着いてくるとお散歩も可能。
うんうんもちっちも出てすっきりしたらしく戻ってきたらお水をがぶがぶ飲んだ。
発作の時はあげないほうがいいけど落ち着いてきたら何度かお水もあげたのに口から泡ふいてたし…。
昨日ご飯を食べなかったから脱水で起こったのか?
久しぶりの発作でまた私はこれが最後のお別れと思ってしまいました。
みんなを呼んだ方がいいのか?
でもあと数時間で起きてきて仕事に行かなくてはならないのに…。
悩んで様子を見て復活してくれたから良かった。
しかし3時間以上スタスタとあっちぶつかりこっちぶつかり…よく歩いたものです。
直線にしたらどこまで歩いて行けたでしょう?
どこにそのパワーがあるの?
ルビーを見ながら太田裕美さんの赤いハイヒールが頭の中で流れていました。
「おとぎ話の人魚姫はね
死ぬまで踊るああ赤い靴
いちどはいたらもう止まらない
誰か救けて赤いハイヒール」(作詞:松本隆 )
ときどき私にぶつかるので抱き留めてあげると私の匂いをクンクン嗅いでカプッとTシャツを噛みます。
表面だけです。
袖の時もありました。
とてもかわいいしぐさでした。
何なんだろう?
腕にもぶつかるのでよだれや鼻水でべとべとになりました。
よしよししてあげると少しは治まるのですが…すぐに歩きだします。
私が交代してもらってうとうとしていたらウィルがキャンと悲鳴。
胴やらウィルもカプッとされたようです。
Tシャツ着てないから軽くでも痛いよね。
同じ内容が被っていると思いますがその時のことを書いておきたくて思いつくまま書いてます。
落ち着いてからもご飯はろくに食べないので病院に連絡したら午前中に来て合間で見てくれると言われたけどお姉ちゃんは行ったまま帰ってこない。
また発作が起きたのか?心配でしたがただ混んでいただけのようです。
通い始めのころより混むようになって今は予約を取るのが大変です。
体重は4,95㎏せっかく5,1㎏まで戻したのにこの運動量で全然食べなかったんだから仕方ない。
夕方はご飯を食べてもっと欲しそうにしていたぐらいです。
お風呂とちょっと洗い物をしていたすきに下痢ピーを踏んでスタンプだらけに!
まぁよく短時間で全取り換えさせるほどやってくれました。
でも大丈夫。
今は全部スペアがあるので即交換して乾くのを待つことありません。
ストレスフリーです。
何でスコットの時からこうしなかったんだろう?
ウィルの寝たきりの時もあったしだんだんお利口さんになるのかな?
ウィルも今日は2回お散歩のうち1回は1時間も!
ゆっくりと寝てくれました。
ルビーも発作後落ち着いて2回。
病院へ行くとき1回で本当ならいつも夜も行くのですが起きないくらいぐっすり寝ています。
もしかして大丈夫かと何度も見に行くほど。

今日も病院へ行く予定です。
本当は今日が予約日なので…。
お姉ちゃんは北海道の地震のこともあるし自分で注射できるようレクチャーを受けようか悩んでいます。
どうするのか?
すっかりお姉ちゃんにルビーを任せています。
僕は蔑ろにされているんだよ。



ルビーの16回目のセカンドバースディー

2018-09-07 07:30:20 | わんこ
ルビーのセカンドバースディーは9月1日です。
うちに来て16年経ちました。
病気の治療が大変でも頑張ってくれてありがとう。

なのに母はお友達に誘われて鍵盤男子へ。ラッキーなことに13時からだったので暗くなる前には帰ることができました。
寄り道したい気を抑えて家路に急ぎます。ケーキを買って帰る予定でしたがお姉ちゃんが人参ケーキを焼いたと言うので生クリームとフルーツだけ買って帰りました。何よこれ~?イチゴが無いじゃない!!
イチゴさがしたんだけど売ってなくてさぁ…あったと思ったら小粒のくせに高いんだもん。まぁ許してあげるわ!!
あなたたちと暮らして16年わかりますとも…。
ねぇ僕の時はメロンにしてよ!(・_・D フムフムまぁまぁ美味しそうだな。姉妹にしてみたらしいけど一緒に撮れないのが難点。ルビーお姉さまおめでとう!なんてこと言わせるんだ!落ちに使うのやめてくれないかなぁ。


ルビーは病院へウィルはお買い物へ

2018-09-06 22:55:46 | わんこ
8月27日のことです。
ルビーは注射で疲れているので寝かせてあげてお姉ちゃんとお留守番。
じぃじとばぁばでウィルをお外に連れ出してあげました。
私は自分の薬を取りに行っている間じぃじとウィルは公園に行ってました。
また合流して買い物へ。
いつもルビーの食べるおやつが無くなっていました。
ほかに同じようなのがありません。
長野まで買いに行く?

諦めてお父さんのお魚の水作りのものを買いに行きました。
そうしたらここになんと置くようになっていました。
ラッキー!
あんなに盗み食いの女王だったルビーに食べさせるのがこんなに大変になるなんて思いもしませんでした。
でも手からだと食べたり・・・。
盗み食いのようにお皿に置いておいて食べさせたり・・・。
技が必要になっています。
でもどんな方法でもまだ食べてくれる時があるので前向きに。

ここからは9月です。9月5日
また同じようにルビーはおうちでウィルだけ気分転換で買い物に行きました。
お腹の調子が悪いのに大丈夫かな?
一緒にはいれるところもあるけど食品はここでお留守番。やっぱりルビーがいないとつまらないよ。爆睡中のルビーさん。最近は2匹別行動も増えました。



ルビーの真似?

2018-09-06 22:33:50 | わんこ
かさかさいうものが怖いくせに!なんと顔を突っ込んだ。ウィルルが立った。
ここまで行くと怖いなぁ。

何も知らずに寝ているルビー姉貴。
お姉ちゃんの部屋のルビー特別仕様ベッドで寝ていました。
低反発の布団の上に羽毛布団です。