スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

雨のなかとても寒かったディズニー  パーク編

2022-10-12 23:18:00 | 趣味
10/6前日とはうって変わって寒くなった日。
予約チケットは持ってるけど行くか?行かないか?悩んだ。
でもお姉ちゃんが夜のパレードのレイニーバージョンが見たいからとお父さんに駅まで送ってもらって行きました。


雨だからパレードは中止と言いながらレイニーバージョンのパレードが始まります。

プルートかわいいなぁ。

ミッキーには元気を貰えるなぁ。

ハロウィンのパレード久しぶり。

ミニーもかわいいなぁ。


イッツスモールワールドは綺麗になってた。
キャラクターが色々なところに登場してた。

庭師さんミッキーとミニー上手です。

久しぶりにハングリーベアのカツカレー。
ハウスが提供なのでおいしかった。

雨とか休みたい時はチキルーム。

数えたこと無いけど100回以上行ってるかも?
それでも楽しめてる。

バラが綺麗だった。

雨粒がついてキラキラしてた。

パラつながり。
美女と野獣のアトラクション。

お父さんの会社の人は三時間待ちだったらしいけどお姉ちゃんのタイムテーブルが上手で60分待ち。
その後もどんどん列ができて混んでました。

ブルーのお城だと思ったけど昼はピンクだそうです。

この二人は私がお城を撮ってたら割り込んできてました。
お姉ちゃんはトイレに行ってたし、油断した。
でもそのあと彼氏の会社から電話があって無断で来てたらしく怒られてました。
悪いことをしちゃいけませんね。
山も再現されていてすごい。

ポット夫人。

お城の中を見学しながら歩く。

長蛇の列がぐるぐるくねくね。
帰りにあれはなんだったの?と言ってる人がいましたがお話を知っている人じゃないと解りづらいかも?


ベイマックスも新しいけど乗りませんでした。

夜のシンデレラ城

夜になって雨はやみました。
なんと‼️エレクトリカルパレードでした。
私は1番前に座れたしワクワク。
でも寒かったー。
それとお姉ちゃんはレイニーバージョンが見られなくて残念。

ジーニーはカラフルに変わって楽しいー。

ラプンツェル

フック船長とピーターパン

アリスとチシャ猫

妖精だけど大きいといつも思ってしまう。

トイ・ストーリー
その他レギュラーは長いパレードで楽しめました。
終わってグルっとまわってパオを置いてあるお店に滑り込みました。
その手前でトイレに入ろうと思ったけどお姉ちゃんがこっちにもあるからと。
レジに並んだらお兄さんがこちらに並んだかたたちで終了です。って言ってました。
滑り込みセーフ。
流石お姉ちゃん。

このパオ中身は変わるけど美味しいんですよー。
かわいいし。

雨が降って12℃の寒さでしたけど何とか楽しめました。
美女と野獣
イッツスモールワールド
フィルハーマジック
チキルーム
ジャングルクルーズ
バズライトイヤー×2
計7個
いつもより少ないけどカリブの海賊はやってなかったし、ホーンテッドマンションは予約をしないと乗れなくてお姉ちゃん曰くインパしないとできないから!って。
インパ?
インパークってことですね。
アプリもいれましたがインパしないと待ち時間とか解りません。
良くできてますねー。
その変わりに射撃したりゲームしたり普段とは違う楽しみかたをしてきました。
射撃お姉ちゃんは9!
私は1。
二人あわせて満点でした。





頂き物   

2022-10-10 21:25:00 | 美味しいもの
美味しいものが送られてきました。
初めてお醤油味のお赤飯を食べました。
あっという間に頂いてしまい写真があまりありません。
餅ピザの感じですが煮りんごとシナモンののったおやつのようなものももちもちおいしかったです。
まだお赤飯が残っているので楽しみです。
みんなの居ない一人のランチに少しづついただいて居ます。
ご馳走さまでした。

豆の大きなお赤飯。
長浜ではちょっとおしょうゆの味。
こちらも美味しかったです。

いつもお気遣いありがとうございます。



こちらもウマウマですね。
焼きそばを入れて薄いお好み焼。
仕事帰りに友達と何回か寄っては食べた広島のお好み焼。
お店の名前は「みやじま」だったので今でも覚えています。
でもいつのまにかお店が変わっていたんですよねー。
吉祥寺は激戦区なのでローテーションが早いです。
昔からのお店も沢山ありますが長く続いているお店でさえ大変のようです。
食いしん坊なのと何かと段取り御悪くて。

ホットプレートで焼いてみました。

うまうまでした。
元から好きなのでリピートしました。
リピートの時はステラ用も作りました。

途中まで書いてアップしそびれて今頃になってしまいました。

御馳走様でした。

m(_ _)m




ステラは塩対応

2022-10-10 02:10:00 | ミニピン ステラ
リハビリに行く前にお部屋に入って貰いたいのにベランダから覗いて微動だにしないステラ。

早くしてよー。
こんな時は逃げると追いかけてくる。

帰ってきたらワンとも言わない。

又動かない~。

ステラって変わってるよね?
スコットもルビーもウィルもひーひーとかわんわんとかジャンプして大歓迎なのに。
悪い人が入ってきたかのような?
息を潜めて耳を倒して毛布にくるまったまま。
なんだかつまんないなぁー。
車のなかでもそうなのでたまに乗っているか?振り向いて確認することも!
塩対応ステラと言っています。
でもベタベタで肩の上に襟巻きのようにくっついてくる時も!



DAISOでクリーマーを買ってみたのでソイラテを作ってみました。
最近のお気に入り。
ステラを書こうとしたのにへたっぴすぎ。

ぐるぐる巻きにしていただきました。
美味しー。
コーヒーだけでなくミルクティーにも。
豆乳でこんなにクリーミーな泡が出きるなんて素敵。

ステラは豆乳はあまり好きではないみたいなのでヤギミルクをやってあげましたが普通の方が飲みやすいかも?







報徳二宮神社 小田原城 箱根神社 九頭龍神社

2022-10-09 01:07:00 | 御朱印の旅
大分前のことです。
暑い日でした。
なのにみんながお休みだからと前から行きたがっていた箱根の前に報徳二宮神社へ。

小田原城の裏手側にありました。

私は池に落ちるところでした。
危なかった。
ステラもこわごわ見てました。

セミさんにチュー?

金次郎カフェで一休み。

しばし緑を眺めて。

きんじろうプリンときんじろうソフト。
濃厚で美味しかったけど途中で義妹からの電話があって一気に気分が落ち込みました。


場所を変えて小田原城へ、
鯉に興味津々。

外に出るとチビチビステラ。

おさるさんは見たくないそうです。
やはり犬猿の仲なのでしょうか?
初顔合わせなのに。

久々の小田原城。
父を思い出します。



箱根に移動。
芦ノ湖から箱根神社を目指します。

結構歩きました。

階段も登ってハアハアでしたが森林浴で暑さが和らぎました。

行きたいと言ったのは私ですがこの暑さのなか行くなんて。

九頭竜神社もお参りしました。

思ったより小さかったですが奥宮が山の方にあるようです。

木に囲まれて清々しい気分になれました。

裏側には古くからの祠がありました。

苔むしていて趣があります。

ステラも何か探しながら歩いていました。
いやいやだよねー。
睨まれてるみたいだもんね。
ステラさんお父さんのお付き合いありがとう。

皆さんここで撮影するために行列でした。
お参りできたのでここは見るだけにしました。
そのあとお父さんは駐車場になかなか戻ってこない。
待っててくれれば良いのにと言われましたがお土産好きのお父さんに付き合ってられません。
方向音痴のお父さんは方向はあってたけど行きすぎてスマホで連絡してもお互いわからない場所なので苦労しました。

報徳二宮神社は書いてくださいました。

箱根神社は書き置きでしたので貼りました。

九頭竜神社も頂きました。

恵比寿様もお参りしたので頂いてきました。

これは小田原城で買った最中の包み紙です。
寅年なので記念に貼りました。


8月のまだ暑い日。
出掛けたくないと言ったけどお姉ちゃんもお休みだったし行きましたが日帰りはきついような?
でも泊まるためには色々用意が必要。
家にいるのが一番なんでも揃っていて快適かなー?
でもお出掛けも楽しいし、歩けるうちに色々見ておきたい。
ステラともまだまだ色々なところへ行きたいね。



リハビリのあと吉祥寺へ。

2022-10-07 03:46:00 | お出かけ
急に寒くなりましたね。
風邪をひかないように洋服で体温調節をしてくださいねー。
これは9/28の日記。
本当はリハビリが終わったら迎えに来るはずだったのに時間を間違え更に遠隔でエンジンをかけられるようになったのは良いけど開けるときに何かしたら警報がなってしまったらしくて解除方法が解らないと。
結局私は歩いて家に戻り荷物を置いたあと収まったから行こうって言うけどお腹もすいたし家でと考えたのに行くことに。
いつもお父さんに振り回されてる。
お父さんは私にと思ってるらしいけど
わがまま行ったもの勝ち?
ルビーとウィルもこの前で良く写真を撮りました。
季節によって絵が変わる。
ユニクロの脇。

ドンキホーテには10年くらい入ってないなぁ。

お目当てのイタリアンがお休みのため足を伸ばしてとりよしさんへ。

入り口に盛り塩とニンジン。
はじめてみたけどおうまさんを引き込むと当然馬に乗ってる人も来るかららしい?

アボカドとズワイガニのポテトサラダと書いてあったけどお品書きだけだったのでイメージがちょっと違いました。

鶏ラーメンは白湯スープでしたが濃厚で美味しかったです。

本当はここのクルミたれのお側が食べたかったのにランチが終わったから?と思ったらメニューが変わったそうです。
てんむすを頼んでみました。
既に一個食べました。
えび天でした。
もしかしたらとり天が入ってるかも?と。
きゃらぶきはじめて全部食べました。
大好きな天むすのお弁当についてくるのはいつも筋っぽいし味が濃くていつもごめんなさいしてたけど。
これに変えて欲しい。

ステラはラーメンに入っている鶏は味がしみてないので貰ってました。

焼き鳥はねー思いの外濃いのよ。
飲み物がごくごくいけるように。
公園に向かって歩きだしたのですが友達から電話を貰って行き先変更!
ともちゃんがー?

居るってー?

スタバでお茶をしてステラは車のなかでちょっとお留守番。
デパ地下でお買い物。
福岡と大分の名産品がポスターになっていたので催事場も行ったけどあまりの少なさに驚きました。
太宰府天満宮の参道のお茶屋さんで食べた梅ヶ枝餅が懐かしくて焼きたてのを買いました。

梅の花のお弁当!

食べかけだけど味のはまとうの西京焼きときのこご飯のお弁当。

お父さんは銀座ハゲ天の天丼弁当を買ったのにユーハイムの限定のチョコ。
私は白いクリームが好きだけど限定に負けた。
100周年だからとハンカチをくれました。

チョコじゃステラに見せびらかすみたいだしお供え用にバームクーヘン。
3切れ入っていましたが薄くてビックリしました。
ハロウィンのパッケージもかわいかったからもう少し買えば良かったなぁ。

テレビドラマ六本木クラスと天才という唐揚げやさんのコラボ。
2色あってどちらも美味しかったです。
デパ地下のお弁当はファミレスより高い気がしますがたまに食べたくなります。
梅の花の店舗で食べたいなぁ。
ゆばあげ大好き!
お父さんが車を止めてるからとせっせと買ってたけど2時間無料になったけど500円支払いました。
1人だと電車だけどステラとお出掛けは車が必需品だね。
もう少しリュックにさっさと入って欲しいよ。┐(´∀`)┌