家にいるときのプライベートな自分。
お店にでているときの自分。
友人と飲んでいるときの自分。
人は誰しも複数(最低でも二つは)の
側面をもっていますよね!(ですよね?)
どの自分も確実に自分自身。当たり前
なんですけど・・・。

仕事中は自分の中で一番、気を張っているし
集中してる。
もっとも「しっかりとしている自分」。
だから、もっともストレスを感じている
かもしれない。
お客さん対応をしながら自転車の修理もし、
回りのスタッフの動きも把握しながら
段取りよく仕事を進めなければならない。
逆に友人と、飲んでいる自分なんて
まぁー、ヒドいもの。
お客さんなんかには絶対に会いたくないし
家族にも見せられない!
ってか、友人と飲んでるときの状況なんか
には、家族がいれば絶対にならないし(^-^;)
そして、家にいるときのプライベートな
自分。
まぁ、多分。
これが素の自分なのかなぁ、と思ってる。
一番リラックスだし、ブログかくのも
家だしね。
それぞれ、本当の自分なんだけど。
やっぱり仕事中の「自分」が、一番
考えてるよね。脳を使ってる。
今、ブログ書きながら脳が働いて
なくて( >_<)
仕事中は今日のブログの内容は「コレ」
かなぁ、なんて何個か思いついてたのに
家に帰ったら100%忘れてる(^◇^;)
今日は最終的に思い出せませんでしたので
こんな内容でね。
お店にでているときの自分。
友人と飲んでいるときの自分。
人は誰しも複数(最低でも二つは)の
側面をもっていますよね!(ですよね?)
どの自分も確実に自分自身。当たり前
なんですけど・・・。

仕事中は自分の中で一番、気を張っているし
集中してる。
もっとも「しっかりとしている自分」。
だから、もっともストレスを感じている
かもしれない。
お客さん対応をしながら自転車の修理もし、
回りのスタッフの動きも把握しながら
段取りよく仕事を進めなければならない。
逆に友人と、飲んでいる自分なんて
まぁー、ヒドいもの。
お客さんなんかには絶対に会いたくないし
家族にも見せられない!
ってか、友人と飲んでるときの状況なんか
には、家族がいれば絶対にならないし(^-^;)
そして、家にいるときのプライベートな
自分。
まぁ、多分。
これが素の自分なのかなぁ、と思ってる。
一番リラックスだし、ブログかくのも
家だしね。
それぞれ、本当の自分なんだけど。
やっぱり仕事中の「自分」が、一番
考えてるよね。脳を使ってる。
今、ブログ書きながら脳が働いて
なくて( >_<)
仕事中は今日のブログの内容は「コレ」
かなぁ、なんて何個か思いついてたのに
家に帰ったら100%忘れてる(^◇^;)
今日は最終的に思い出せませんでしたので
こんな内容でね。