山行日:21年12月12日
メンバー:岩ひばり嬢・F井・H岡・A岡
12月の例会山行その1として、今年も八ヶ岳歩きプランを出しました。
去年赤岳に行ったので、今年は風に吹かれる事をねらって、桜平から天狗岳。

去年に比べてしっかりと雪山。12月でこれだけ雪がついている八ヶ岳ってかなり久しぶり・・・。
風が吹いてくれたので、意図した準備山行になってホッとしています。メガネっ子の私には、風が吹くと目出帽とサングラスはいつも課題になります。

6時に考古館付近に集合、上駐車場まで車で入れました。ほんの1か月前には全く雪はありませんでしたが、下駐車場あたりから雪道でした。

オーレン小屋への道。雪山っぽいです。

風は強かったのですが、気温は高かったので助かりました。向かい風だと地吹雪のつぶてが痛いのはしょうがないですね・・。

メンバー:岩ひばり嬢・F井・H岡・A岡
12月の例会山行その1として、今年も八ヶ岳歩きプランを出しました。
去年赤岳に行ったので、今年は風に吹かれる事をねらって、桜平から天狗岳。

去年に比べてしっかりと雪山。12月でこれだけ雪がついている八ヶ岳ってかなり久しぶり・・・。
風が吹いてくれたので、意図した準備山行になってホッとしています。メガネっ子の私には、風が吹くと目出帽とサングラスはいつも課題になります。

6時に考古館付近に集合、上駐車場まで車で入れました。ほんの1か月前には全く雪はありませんでしたが、下駐車場あたりから雪道でした。

オーレン小屋への道。雪山っぽいです。

風は強かったのですが、気温は高かったので助かりました。向かい風だと地吹雪のつぶてが痛いのはしょうがないですね・・。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます