7月29日(日)7月例会山行 「小川山」
参加者:岩ひばり、F巻、I原、W林
7月の例会山行は、もうすぐ北の大地に旅立ってしまうF巻さんをリーダーに小川山マルチピッチでした。
6時小淵沢の道の駅集合で、7:30頃廻り目平キャンプ場を出発。

爽やかな白樺の林に巨石がゴロゴロ・・・

セレクションの基部に到着し、F巻さんトップでさっそく登り始めました。

2ピッチ目は初めてのスラブで少し緊張

続いてクラックも出現。

ちょっといやらしいトラバース。

岩の間に這い上がって4ピッチ目終了。

最後の6ピッチ目、クラックの上部に乗り上げるところでなかなか苦戦させられました。

苦労してトップに出れば、屋根岩のピークが連なる素晴らしい眺め☆

岩ひばりさん、I原さんペアも別ルートから到着して、全員で1枚♪

小休止の後、部分合流されたM上さん、Namiさんペアと一緒に懸垂下降開始。

慣れた先輩方は軽やかに降りていきます・・・

三ツ峠に続いて2度目のマルチピッチでまだ慣れないものの、6ピッチ分を懸垂してみるとかなりの標高差があり、充実感を感じました。
ランチの後はそらまめスラブに移動してもうふた登り。
F巻リーダーの華麗なムーブで締めさせていただきます。



16時頃まで頑張って終了。たっぷり一日楽しませて頂きました。
皆様、ありがとうございました^^
F巻リーダーは転居準備にお忙しいそうですので、W林が代筆させていただきました。
参加者:岩ひばり、F巻、I原、W林
7月の例会山行は、もうすぐ北の大地に旅立ってしまうF巻さんをリーダーに小川山マルチピッチでした。
6時小淵沢の道の駅集合で、7:30頃廻り目平キャンプ場を出発。

爽やかな白樺の林に巨石がゴロゴロ・・・

セレクションの基部に到着し、F巻さんトップでさっそく登り始めました。

2ピッチ目は初めてのスラブで少し緊張


続いてクラックも出現。

ちょっといやらしいトラバース。

岩の間に這い上がって4ピッチ目終了。

最後の6ピッチ目、クラックの上部に乗り上げるところでなかなか苦戦させられました。

苦労してトップに出れば、屋根岩のピークが連なる素晴らしい眺め☆

岩ひばりさん、I原さんペアも別ルートから到着して、全員で1枚♪

小休止の後、部分合流されたM上さん、Namiさんペアと一緒に懸垂下降開始。

慣れた先輩方は軽やかに降りていきます・・・

三ツ峠に続いて2度目のマルチピッチでまだ慣れないものの、6ピッチ分を懸垂してみるとかなりの標高差があり、充実感を感じました。
ランチの後はそらまめスラブに移動してもうふた登り。
F巻リーダーの華麗なムーブで締めさせていただきます。



16時頃まで頑張って終了。たっぷり一日楽しませて頂きました。
皆様、ありがとうございました^^
F巻リーダーは転居準備にお忙しいそうですので、W林が代筆させていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます