諏訪山岳会公式ブログ

諏訪地域の山好き、クライミング好きが集まって、ウラヤマからヒマラヤまで四季を通じてオールラウンドに活動しています。

墓場尻川

2016年04月27日 | 沢登り
2016年4月24日
メンバー:I原、nami、A本

今シーズン初の沢登りで、妙義山近くの墓場尻川へ出かけてきました smile
 



駐車場から林道を少し歩くと堰堤が見え、そこから入渓。
ナメが現れ始めます。芽吹き始めた緑の木々と重なりステキkirakira





小滝では念のためロープを出して登り。。。



越えられない滝は巻いて登り。。。



2時間弱で三俣に到着。




右俣、中俣も良いようですが我々は左俣へ。
水も冷たくなく気持いよね~と話してたら、A本さん飛び込みました exclamation2




後半のハイライトの二つの滝、

雌滝


雄滝 


は迫力ありました。それぞれ巻いて登りましたが、大量の落ち葉やもろい岩に一苦労 ase2


コケコケした小滝を乗り越え。。。


namiもこの時飛びこむ。。。じゃなく滑って「ドボン」。

その後は流れが少なくなったので、林道に上がりました。



旧中山道を歩き途中で尾根を下りました。 崖があったので懸垂で下り、I原さんの的確な判断のもと、駐車場近くの県道までたどり着く。
お疲れ様でしたsmile

7:20入渓 -- 9:10三俣 -- 12:30林道 --15:00駐車場




最新の画像もっと見る

コメントを投稿