![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b3/3ea18658119d347b2d5d3b364fd6ec0f.jpg)
雨が激しく降っている日だった。外に出て歩きたくなかったので、地下の日本橋駅からつながってるシャッピングモール飲食街に。未だ「虎杖」を「イタドリ」とは読めない。多年草の草花らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ed/cba354d6e916df7d21f6b7d9f470eaf5.jpg?1575503294)
ここはカレー坦々麺の専門店。ゆず塩ラーメンも出しているが、ほとんどの人はカレー坦々麺をオーダーしている。前回の初訪問では、パーコーカレー坦々麺大盛りに小ライスを頼んだので、今回は鶏肉とザーサイのカレー坦々麺大盛りに小ライスを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/f82cc4af3a8f1c1d1f930022c91c2fa6.jpg?1575503295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f5/26e3e87eeab89bccbce75a86ded81ac0.jpg?1575503295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/c299bd46bf92157ca754a3a345d941b5.jpg?1575503295)
食べログ評価は高くないが、ここのラーメンは坦々麺というよりスパイスカレーラーメンだ。さらに言うならカレーの味よりガラムマサラ、コリアンダー、ターメリック、クミンなどカレースパイスを上手く調合して日本人の味覚にマッチしたスープを作り出している。
ささみの鶏肉ときざみザーサイがとても合っていてご飯が進む。麺が伸びる前に麺を平らげてご飯に具材とスープをレンゲで盛る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fc/da1518c934568fa70899fd0df1d40607.jpg?1575503922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ae/5e9ba43e947b4777fd972e1f8e4162bf.jpg?1575503923)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/bf/6ca8e2ec8c507e291f792e5dbb180f7c.jpg?1575503923)
これはうまい。ご飯に合わないわけがない。冷えてた身体が一気に温まり汗が顔から吹き出す。寒い冬にはうってつけの暖まりランチである。
この手のお店は出店料が高額なんでしょう。それがラーメン単価に反映されるので高目の設定金額になる。お昼のランチに1300円くらいの出費が高いとみるか、美味しく満足できるランチとしては妥当とみるか、人それぞれの価値判断だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/495ab2e9b31ceb12cda947dc473b3ebf.jpg?1575504154)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/56/339ea03cdaf250eb9b5be348dcffa724.jpg?1575504154)
ご馳走さまでした。私の中での評価は相当高い。食べログ評価が当てにならない典型的なラーメン。また是非再訪したいお店だ。12月はあっという間に過ぎ去る。年末のあわただしくのんびりできる日が楽しみ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます