今日の早朝は雨上がりの青空からいい天気、快晴だった。昨日は雨のためりりィは散歩なしだったから、今日は飛び跳ねてアピールしていた。
外が雨模様だと自分が散歩連れて行ってもらえないことをよくわかっている。ななだけはどんなに降っていようと散歩に出かける。
朝の散歩途中にナガミヒナゲシの群生するポイントが四つある。ナガミヒナゲシ通称ポピーとか虞美人草と言われているケシ科の植物。「クーナとまろママの日々」のまろママさんが一年前ブログで紹介してくれて初めて知った。
毒性があり繁殖能力が超トップクラス、アレロパシーという物質を周りに撒き散らして他の植物の成長を阻害するらしい。見た目はかわいいオレンジ色の一輪花をつけるが除草の対象となる植物である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c9/33dcf1b373e066e445518c2919fbb4d7.jpg?1619770000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/c3cc56d71ddc3e0b7d41c362b9bccbe7.jpg?1619770000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f8/4e34635aeb96d0aead519577d34f4ae4.jpg?1619770000)
つつじが群生してるところのナガミヒナゲシが全て駆除されていた。一粒の種子から何千もの種が風や物について運ばれるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/bf14d664a3bd0b21f590d26885b4873a.jpg?1619770344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0c/0dc872d950ef4e6f38f93ad3f3195ec9.jpg?1619770344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ee/83108665fd1a68ff35828861f23fa2a7.jpg?1619770344)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/9ad639540ac73ee375d2a5e026ff9f90.jpg?1619770344)
1年前からコロナ禍で巣篭もり需要からワンちゃん、ネコちゃんの需要が続いているらしい。飼育崩壊しないでちゃんと愛情もって育ててもらいたいものです。
大切な家族の一員として、うちはにゃんこが10年目、わんこは3年目に突入してる。特に、わんこは毎日の散歩があるので、その覚悟と責任のもてない人は飼えません。
ワンちゃんの散歩は慣れればむしろ楽しいですよ。