![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c3/70792d39f2f3719bc3b3727ab253116f.jpg)
お昼に少し時間取れたから東銀座まで足を伸ばす。銀座を歩くことはあまりないが、東銀座には何度かラーメンか歌舞伎座に来たりする。
東銀座は食の宝庫でいろんなお店がランチから営業してる。平日の昼間からこの界隈で必ず行列ができるお店が幾つかある。
名前は知らないが、とんかつ屋、フルーツ和菓子?のお店、ラーメン屋の『八五』など、今日も八五は凄い人で朝の9時から予約制の11時段階で夕方までびっしり埋まっていた。
朝9時に来て予約してまた再び訪れてやっとお昼にラーメンが食べられるなんてどこか異常としか言えない。そこまでしても食べたいという人が毎日50〜100人くらいはいるということだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/544bc18673ad0a66a725b1003fb32352.jpg?1622194330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/0a0130f82c3d7ffb822f34cb6b5eaa9c.jpg?1622194330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/98/0d1f56a4bc24734e3ab531f388cefc72.jpg?1622194331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6c/cc96efe0439aecd951bff7c22b0f35c9.jpg?1622194330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/9f35f89b81b84e4444fc85e259dd2f25.jpg?1622194431)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/44/39122c5e259fb32229ddfc27ef3d5b2a.jpg?1622194431)
東銀座3番出口から出て歌舞伎座の裏手通りに、八五など美味しいラーメン屋が3店舗ある。萬福は中華そばの名店、舟見坂は函館ラーメンの意外と知られていないラーメン屋。
今日はこのすぐ近くにある、あっさり豚骨ラーメンの『やまちゃん』を食べたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b4/b4e022546810f1b4c5e2f40c55aa6b17.jpg?1622198323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/52/85b2bd09379cf960aeee784b93b98a39.jpg?1622198323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7b/ccd4e066424d98eb06924c308bdfafd6.jpg?1622198323)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/21/a6a830b6caf13b2067bc51a62a2dc4ee.jpg?1622198323)
ここの豚骨ラーメンはとてもあっさりしている。昭和の時代に福岡は長浜地区にあったラーメンにとても似てる。私が学生時代の昭和50年代にこの地区でよく食べたラーメンだ。
中央区水天宮にある『しばらく』とも似ている。今の東京にある豚骨ラーメンはギトギトドロドロの濃厚豚骨ラーメンが多い。そんな濃厚な豚骨ラーメンは昭和の福岡では少数派だった。
独特の細麺でふつうでオーダーしても十分にかた麺だ。お昼のランチサービスで替玉が一つサービスしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6e/cb2e94d279c859d6f22b408c789f5bc9.jpg?1622199316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/a630cdd74f54913f8e5a23c99964b3be.jpg?1622199316)
ご馳走さまでした。スープをおいしく完飲できるほど美味しい豚骨ラーメンでした。
完全リタイアしたら福岡に博多長浜ラーメン旅に必ず行きます。学生時代に食べた長浜ラーメンをもう一度食べられるだろうか。
元祖長浜屋、ナンバーワン、一心亭、赤のれん、ともちゃんとかまだ営業してるのかな。それぞれ特徴ある美味しい豚骨ラーメンだった。
東京で有名な一蘭とか一風堂とかは昔は存在しなかった。東京で何度か食べたが、私の感覚ではどうもこの2店舗の豚骨ラーメンはあまり好みではない。
足立区にある『田中商店』の豚骨ラーメンをまだ食べていない。東京の豚骨ラーメンでもっとも評判がいい評価高いラーメンである。営業時間が18時から早朝4時まででは‥‥。夕方まで仕込みの時間なのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます