![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/15/d9913c2a9fbc9f855e98e7a64907bfc5.jpg)
日本橋界隈には他府県のアンテナショップがたくさんある。京都らーめんの「ますたに」が日本橋から室町に9月から移転したので寄ろうと歩いていると、福島のアンテナショップ内に期間限定で喜多方らーめんが100食限定とあった。
喜多方の地元で人気店ともなれば食べないわけにはいかない。11時半と少し早い時間であったが10人近く並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b9/c22f0184c0e7c5085cd82b6172ecefe3.jpg?1608624498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/eebabc1458c31da7128abeb96d02fecb.jpg?1608624496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fc/ef1bf525c41815b090db762bb47da4fe.jpg?1608624496)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/4c9c7bbbfb3bd08ab0243a8231638482.jpg?1608624496)
日本橋高島屋の入り口には巨大なクリスマスツリーがどことなく質素に2塔そびえている。私の感覚ではアンテナショップで何か買おうと思わないのだけれど、意外とお客さんで賑わっている。
巨大赤べこが置いてあった。昔から福島県中心に伝わる伝統品だ。どことなくユーモラスで微笑ましい。幸運を招き入れてくれる風習でもあるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e6/61cdabcbdaeac43c6e9cae8ff5749a30.jpg?1608624958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/87/43389404676842bf49d3ea293fae09e4.jpg?1608624958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/44/903e7c1b110f9d4b20d6a9eb870e9ec1.jpg?1608624958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/c99fa3912e631f35b53b132d45d667c0.jpg?1608624958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e4/ca8e69086cf55a88433df46ba9e8743d.jpg?1608624961)
チャーシュー麺大盛りをオーダー。スープとチャーシューが丼からこぼれそうなくらいたっぷり入っている。
スープも熱くて何というスッキリ胸に沁み入る美味しさだろうか。出汁採りに余計なものが入っていない、いわゆる雑味のないスープ。豚骨を濁らないように丁寧にそのエキスだけを抽出してるのがわかる。
麺は独特の中太ちぢれで機械ではなく手打ちで切っているのが、太さが多少まばらなことからわかる。
なんといってもチャーシューが素晴らしい。少し脂身のある豚肉をしっかりと煮込んで、やや硬めの肉肉しい味わいを残している。塩気が効いてとても美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ad/60018f08656ba520c1aaa0f14ffb0770.jpg?1608625460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/08/15c2b0febe19b05ff298cfc3073ccd2c.jpg?1608625460)
偶然見つけた喜多方らーめん、食べてみて大正解だった。私が過去に食べた喜多方らーめんの中でも指折りに美味しいパンチ力あるラーメンだった。
ご馳走さまでした。一月上旬までしか食べられないのは残念だが、これも一期一会です。今度は新店舗ますたにに寄ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます