
昨夜の中秋の名月は空高くに綺麗に見えた。夜散歩でななとりりィを江戸川河川敷に連れて行ったときによく見えた。
名月の日に月を鑑賞する風習は、かなり古い時代からあったのだろう。昔の人は月見をして何を思ったのだろうか。現代人より遥かにロマンチックで風情を感じる。
週末お休みの日は、ちょっとした買い物以外出しないから、ななとりりィやにゃんこ達とリビングでよく遊ぶ。ななとりりィは何時間でも仲良く戯れる。





獲物を取って来て回収する本能は、なながダントツ優れている。りりィは欲しがるがすぐ飽きて手放し次から次へと他のもにいく。ななの回収のしつこさには舌を巻く。
明日と明後日は天気が良さそうだから、江戸川河川敷と水元公園に連れて行って久しぶりに走らせてあげよう。




ななはきれいにお座りができるようになってきた。りりィはまだまだできない。お座りと待てがそれなりにできるよう今が1番大切な月齢だ。
ななの時と異なりついつい甘やかしてしまう。小型犬のしつけは大型犬より難しい側面があると思う。
ななちゃんが穏やかそうだから、うまく行くんでしょうね。
クーナだと激しいから、2匹目と対立とかしちゃいそう😣💦
クーナも、回収のしつこさは筋金入りです!
元々鳥猟犬だったから、かしら???
ななが一歳年上のお姉ちゃんです。
りりィは身体が小さくてもななに対等に向かっていきます。仲良しでよかったです。
そうです。ラブラドールは鳥猟犬でした。
パピヨンはフランス?が原産国でしょうか。耳が蝶のようだからパピヨンと名付けられたのでしょうか?
ななはいつも耳が垂れてますが、クーナちゃんの耳はいつも立ってますね。