![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/46417e882b65269e66208d6cc96cbc8e.jpg)
日曜日の日本橋、たまにはラーメンでなく天丼を食べたくなった。日曜日にしては人出は少ない。
三越の対角線にある手頃な天麩羅屋。ランチだと千円代で江戸前天麩羅がいただける。カウンター越しに職人さんがオーダー受けて揚げる姿が見れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/da/9418dfbb069358d0a0d5811d40f587bf.jpg?1617527584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e4/59f9d040d1d8e84c599a573b41b31441.jpg?1617527584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/1845ebf5afa5ac0a708c91c66c35f066.jpg?1617527584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/8ec5c99616fbd2b8e5b74325081627fa.jpg?1617527584)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/148ec11f354cce2ed127e1b7e85087aa.jpg?1617527587)
タレがあっさりで、具材も小ぶりであるが具材の味の濃い美味しい天丼だった。東京湾で採れたのであろう芝海老と帆立のかき揚げが入っていた。
小ぶりな海老2本もおいしかった。一口サイズで小さいが穴子も。味噌汁が何ともいえないとろろ昆布入りの薄味で、天丼の素材の味を引き立ててくれる。
日本橋には老舗の蕎麦屋、天麩羅屋が結構ある。洋食屋もある。思ったほど高級店でなくてランチ時は千円前後でいける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/83/1d382933419ee39e9f2644105ed417da.jpg?1617528582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/c04c72d9ac8f6b866375fa0f1e56b912.jpg?1617528582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/f8494767429180f4e2ed9fec49f60d97.jpg?1617528582)
ご馳走さまでした。
大阪の変異株やその第4波が東京に訪れるのも時間の問題。気をつけてやっても良いことをやるだけだ。
この4月から大学生が一斉に動きはじめている。神保町にある某日大法学部校舎前にざっと100人以上の大行列を見た。健康診断らしきことをやっていたみたいだ。
何とかならないのかな、いくらマスクしていても凄まじい大行列の密さは回避してもらいたい。リモートと対面講義を織りまぜながら大学ごとに徐々に移行してもらいたい。
美味しそうな天丼ですね
今度東京行ったら食べようナンバーワン商品にします*\(^o^)/*
東京にお立ち寄りの際には、是非日本橋にお越しください。手頃な価格で美味しいお店があります。
こういう天丼はチェーン店では食べられません。素材の良さを活かしています。