![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/60/f1a53d264e2d17ce01f567e13071dcd2.jpg)
ランチで上野まで足を伸ばした。上野公園を少し歩いたが人がまばらで意外にも少なかった。上野駅を挟んで上野公園とは反対側に、浅草方向に10分も歩かないで着く。カウンターだけの狭い店内であるが、お店は下町らしい元気よい挨拶で気持ちいい。
5年前から行きたいお店の一つでやっと初訪問。お店の入り口に「㊗️九周年」とお花があった。濃厚煮干しやcrab(蟹)ラーメンなどがお店のおすすめみたいだが、清湯醤油、塩、煮干しホタテがいい。
清湯醤油と和え玉をオーダーする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/55/f9ca2b23b73cb850716e5b708de38bd0.jpg?1617174204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/55/abd09d8f322cad91f7d90750eb4b2b66.jpg?1617174204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a0/b582d889df0fb31c776913ec0ec886dd.jpg?1617174204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ef/64ad836a54131c47fa9a812796ed9f76.jpg?1617174204)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/72/3a9008781bd4be16cf50543fba2278ad.jpg?1617174207)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/79/64319cc0a57a6cd17d725b5f8c99fb6a.jpg?1617174207)
これは驚いた。清湯醤油といっても出汁のパンチ力が凄い。煮干し始めとする魚介系に豚骨だろうか、重厚な味わいがある。
これだけ出汁の味がいろいろと重層的でバランス良いのに、塩分がやや強い。そこだけが気になったところ。
麺も浅草開化楼の中細麺で美味しい。和え玉は、煮干し油?だろうか、醤油も塩気も抑えてあって絶妙なおいしさだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/64a70945bb56763ce97c8f7dc00a4280.jpg?1617174736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/09/0a4a7a7630b5efbf3be0b05e1f27f640.jpg?1617174736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/a2a930c16adf013ec94e2618b70d3051.jpg?1617174736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b2/e77dacd39507622762d2b63a02f9654a.jpg?1617174736)
低音チャーシューは柔らかくてとても美味しく食べられた。私は今まで苦手にしていたが、ここのはとても良かった。
和え玉のチャーシューがサイコロステーキみたいなゴロゴロ低音チャーシューで驚いた。
夜の部だろうか、季節やある期間で限定ラーメンを出すみたいだ。ご馳走さまでした。魚介系の濃い味好きな方にはハマるラーメンです。
もう9周年になりましたか…
名前が売れ始めた頃にたべましたがもう味は忘れてしまいました😅
精油系の細麺替玉スタイルに古くさい爺には抵抗感じるんです。
頑固者だから…
そうですね、清湯系のはしりかも知れません。見た目は澄んでいてもしっかりと出汁感は強いです。
食べてる後半、ちょっと塩気の強さが気になりました。毎週食べられるラーメンではないですね。
古き良き味を頑固に継承するラーメンも好きですし、新たなスタイルで独創的にチャレンジしたラーメンにも興味があります。