明日から連休に入ることになった。でも首都圏第4波はこれまでにない感染者を出して猛威をふるうでしょう。
首都圏での緊急事態宣言が延長されるのはほぼ間違えなく、東京でいえば感染者が1日あたり100人以下を解除の目安にしてるそうだ。
明日から人の流れが急激に減少することを期待するが、現実は厳しい。1年前のようにそんな簡単に人は減らない。感染対策していれば大丈夫でしょうと、今回の変異株を甘く見てる人がほとんどの現状だ。
政府の医療関係者「尾身会長」が、オリンピック開催是非の議論を早くしましょうと切り出している。首相初め政府の関係者誰もが開催を前提に口を貝のように閉じている。
怖くて誰も切り出せないものだから、医療関係者が痺れを切らして本当に国民の命を心配して切り出している。おかしくないかなこの国は。
世界のいろんな国から感染拡大するような祭典は中止やむなしという声も上がっている。いったいどこまで政府は我慢して開催を夢見ているのだろう。
5月の連休明けが限界の限界。5月中旬にJOCバッハ会長が来日して、しかるべき決断を宣言してもらうしかない。ほんとうに残念だが。
国内首都圏の医療体制、医療環境をちゃんと機能、維持できる最善の方策を探っていただきたい。
ちょうど1年前のこの季節、つつじが咲き誇り緊急事態宣言下、りりィを迎えて毎日ワンコとニャンコ相手に巣篭もり生活だった。今年のGWもおとなしくしよう。
都内では、ナガミヒナゲシは今年もたくましく咲き誇っていますか~🤔??
この地には、まだ見つけたことないです。
あれから1年経ったのですね・・・
あの頃、犬との独り散歩ではマスクは付けていないとお互いコメントしましたが、今の都内はどうなのでしょうか?
ここでは、色々です。
自分もまろパパも、基本、今も散歩ではノーマスクです~👀
独りなのに、なんでぇ?って、思ったりします。。。
そう、ナガミヒナゲシは今年も今現在、咲き誇ってます。全て引っこ抜かれたのに繁殖力強いのですね。
都心のワンちゃん散歩はほとんどの人がマスクしてます。私は朝と夜は人がいないのでノーマスクですが、昼は人がいるところはポケットから出してマスクします。
この連休中にまた撮ってみますね。