君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

第3番・金剛院(こんごういん)

2013-11-17 23:00:00 | 関西花の寺

11月17日

道の駅「あおがき」で昼食を食べた後 関西花の寺のもう一つの紅葉の寺に行くことに

兵庫県から今度は京都の舞鶴にある「丹後のもみじ寺・金剛院」に

         

石段を登る

本堂

門前に広がる鹿原公園から見た三重塔

こっちから見るほうが綺麗だった

  第3番 鹿原山 慈恩寺 金剛院(こんごういん)

  • 住  所  京都府舞鶴市字鹿原595

  • 電  話  0773-62-1180

  • 宗  派  真言宗東寺派

  • ご 本 尊  波切不動明王

  • 拝  観  9~16時

  • 料  金  拝観200円、宝物殿500円

隣接霊場  車で楞厳寺40分

花ごよみ 9月上旬~シュウカイドウ 11月上旬~紅葉

25霊場中16霊場目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4番・高源寺(こうげんじ)

2013-11-17 22:00:00 | 関西花の寺

11月17日

紅葉の時期になりやっと花の寺を回れるようになった

紅葉が特に名所の花の寺は二つ

そのうちの一つが「丹波のもみじ寺」と呼ばれてる高源寺

         

境内のカエデは天目カエデというらしい 時期が遅かったのか枯れてる

          

石段が多い

          

ドウダンツツジは綺麗だった

道路沿いの紅葉のほうが綺麗だった

近くの道の駅「あおがきで昼食を食べた 沢山の人だった

ざるそばセット 850円

   第4番 西天目瑞巌山 高源寺(こうげんじ)

 

  • 住  所   兵庫県丹波市青垣町桧倉514

  • 電  話   0795-87-5081

  • U R L    http://kougenji-tanba.or.jp/

  • 宗  派   臨済宗

  • ご 本 尊   釈迦如来

  • 拝  観   9~17時

  • 料  金   入山料(300円山開き期間中のみ)

隣接霊場  車で高照寺60分、觀音寺60分

花ごよみ  春 ツツジ 11月上旬~中旬 紅葉

25霊場中15霊場目

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安国禅寺のドウダンツツジ

2013-11-17 21:00:00 | おでかけ・兵庫県

11月17日

早朝に家を出発しドウダンツツジで有名な兵庫県豊岡市但東町の「安国禅寺」を訪れました

本堂から見る裏山のツツジが一枚の絵画のよう

 

←(表のツツジ)2年前は綺麗な紅葉だったのに枯れてる

2年前に訪れた時は ここまで有名でなく無料だった

今は拝観料300円と沢山の人だ

確かに裏山のドウダンツツジが一枚の絵画のように見えるが

寺自体は小さく他に見るところも無いのに300円は高いのでは

2年前の記事  ←2年前はこんなんだったのに・・良心的だったなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする