君影草の歳時記(ダイアリー)

日帰り旅行を中心に日々の生活を記録します
花めぐり🌸神社仏閣めぐり⛩御朱印めぐり
時々 お菓子作り🍰

胡宮(このみや)神社

2013-11-23 23:00:00 | おでかけ・滋賀県

11月23日

鶏足寺を後にして次に日吉大社のライトアップを見に行こうかと思っていたが

連日テレビで紹介されてるので沢山の人だろうなぁ~

マキノピックランド(湖西)→鶏足寺(湖北)→日吉大社(湖西)と戻るのも何となくイヤで

多賀(湖東)にある「胡宮神社」神社のライトアップを見に行くことにした

これでびわ湖一周したことになる?

多賀のサービスエリア(下り)に車を停め そこから徒歩5分 (最初知らずに多賀SAの外の真っ暗な道を歩いたが

神社からの遊歩道が多賀SAに繋がってる)

               

裏参道から入ったみたい

              

拝殿

表参道

 

昼間に訪れる人が多いのか(バスツアーなど) 5・6人しか人がいなかった

かなりの穴場だぁ~

毎年行ってもいいかもー

帰りは多賀SAの「えびせんべいの里」で試食&買い物をして帰路に着いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興志漏(よしろ)神社~鶏足寺

2013-11-23 22:00:00 | おでかけ・滋賀県

11月23日

マキノピックランドを後に次に向かったのが

この日の目的の一つ 「鶏足寺(けいそくじ)」

臨時駐車場に車を停め 少し歩くと

ここが鶏足寺と思ったが「興志漏神社」と書いてある

             

黄もみじ

薬師堂

この奥を少し進むと「己高閣」「世代閣」という文化財収蔵庫がある。

鶏足寺は ここを下って道を挟んだ農道を歩いていく

鶏足寺(旧飯福寺)

紅葉のじゅうたん

本堂

到着したのが3時半過ぎと遅かったので駐車場もスムーズに停められ

沢山の人ではあったが午前中のほうがもっと多かったとか・・・

ゆっくり見れた良かったが、農道に出てた店は店じまいの準備してて 

店を覗けなかったのが残念だった

でも今年見た中で一番綺麗な紅葉だった

また行きたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキノピックランド

2013-11-23 21:00:00 | おでかけ・滋賀県

11月23日

去年のこの日は嵐山に紅葉を見に行き沢山の人で大変だったので

今年はどこに行こうか迷ってたら阪急交通社から来てたパンフレットが目についた

さっそくコースはどうかと検討

胡宮神社(多賀町)→玄宮園(彦根)→鶏足寺(長浜)→マキノ(高島市)→日吉大社(大津市)

鶏足寺は一度行ってみたかったのと あと日吉大社のライトアップも見たい

多賀から回ろうと思ったが高速が混んでるみたいなので反対回りでまずはマキノに

マキノピックランド

メタセコイア並木

紅葉にはまだ早い 

メタセコイアって紅葉するの黄色になる

私はこっちのほうが好きかも 

2年前の5月末のメタセコイア並木

新緑が綺麗  真白な雪景色もみたいけど

2年前の記事→ここをクリックしてね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする