☁️
ここ2年ほど、視力が落ちたと感じ、メガネを作り直さなきゃと思っていました。
日差しを浴びながらチャリ通勤するので、通勤時の度付きサングラスを作った際、「レンズでこれ以上視力強制が出来ない」と言われ、何かやっかいな病気になったのかなぁと思いつつ放置してきました。
しかし、先日ものもらいが出来たのをきっかけに眼科を受診。
このいきさつを説明して検査をしたら…
「白内障です」!!!!
え~!?もう?
と、がっかりなワタシ。
これはまた「老化現象」と言われちゃうかなぁと構えていたら、
20歳の頃にかかった眼病が誘因してる…とのこと。
白内障になっていたのは、眼病を患った右目だけでした。
今まで、ちょっとぼやけるとか思っていたのだけど、それは白内障のせいだったのですね。
いつも行ってる眼科では、何でもかんでも"老化現象"って言われていたので、今回は別の眼科で受診してみたのです。
原因が老化以外にもあると分かり、気分スッキリ!
かかりつけ医もだんだん高齢になってきて、いつの間にか閉院していたり、
そろそろ新規開拓せねば!と思うこの頃。
されど、なかなか診療の機会もなく(それは良いことだけど)内科と耳鼻科の新規開拓で止まっていました。
今回は眼科が開拓されそうです。
私も、幼少期から通っていた内科の医院が無くなってしまったので、その近所に出来ていた、新しいクリニックに通うようになりました。(^^; そちらも、感じの良い先生なので、安心して通ってます。
あと、結婚以来通っていた歯医者が、そちらのプライベートな問題なのか? 先生の年齢のせいなのか?(たぶん、同世代か少し上くらい?) なんとも「感じ悪く」なってきたので、思い切って別の所へ。(*´-`) そちらに移って、早3年が経ちましたが、設備も新しいし、先生もお若いので、安心して通ってます。
今は、医院も、「後継者がいない」ケースの方が多い感じですね。♪( ´θ`)
子供たちのかかりつけだった小児科も内科も、閉院してしまいました。最近、二代目先生や、新たに開院する医院も出て来て、無医村状態が解決してきたのは良かったと思います。