上高地スノウハイクの続きです~
スタートした釜トンネルから車道につけられたトレースを歩いて1時間半ほど、
距離にして3㎞余り、”大正池”まで来ました。
大正池は焼岳の噴火(大正4年)により梓川がせき止められて造られました。。。
時間は朝9時頃、山の影になって大正池にはまだ日が差していません。
朝靄↑でしょうか?幻想的な光景でした☆
この先の”河童橋”に向けて歩きます。少しずつ日が差してきました。。。
これは?誰の足跡かな?^^
赤い建物は帝国ホテル。。。
バスターミナルまで来ました~
目の前に穂高連邦が迫ってきました☆
当然ですが建物はどこも閉まっています。(冬期用トイレは使えます)
河童橋が見えてきました!
河童橋到着です♪
橋の上から~☆
穂高の反対側、振り返って”焼岳”ド~ン!!(^o^)/
河童橋で折り返してスタート地点の釜トンネル入口まで戻ります。。。
時間も11時頃になり、すっかり日も射して一面の真っ白な雪がとても眩しかったです
このあと来た道(車道)とは違った梓川に沿ったコースを歩いて帰りました。
また違う景色が見れましたので、この続きはまたまた次回で♪(;^ω^)
もう少しだけお付き合いくださいね。。。
~~~つづく~~~