今年に入って歩いた山は、ハイキングコースにもなっているお手軽な低山でしたが、
今回は少し標高を上げて、1000Mちょっとの山、静岡市にある『竜爪山』へ行って来ました!
竜爪山は薬師岳(1051M)と文珠岳(1041M)を総称した呼び名だそうです。
古くから山岳信仰の場として神仏習合の霊山でした。
平山地区の登山口手前に車を止め、
この山の上にある穂積神社の鳥居ををくぐって歩き始めます。
旧登山道には神社までの間に34個の石丁があり、歩く目安にもなります。
~七丁目~
~三十丁目~
登山口から1時間余り、穂積神社に到着です。
神社で一休みして、社殿の横から御神木の大杉の間を抜けて”薬師岳”へ向かいます。
しばらくすると鉄製のパイプの手すりが付いた急な階段が現れます。
そして富士山の絶景を望むポイントに来ましたが・・・。
う~ん。。。頭に雲が。。。ヾ(・∀・;)
帰りの下山時は富士山はすっかり見えなくなっていました。(^_^;)
山頂近くになると積雪が現れました☆.。.:*・
薬師岳を通り過ぎ15分ほどで、文珠岳に着きます。
こちらは文珠岳の頂上広場。。。
見晴らしはいいのですが、昨日は曇り空。
眼下には静岡市街や三保半島、伊豆半島も見えるはずですが、霞んでほとんど見えませんでした。(;^ω^)
今回は途中の登山道で富士山の絶景を楽しみにしていましたが、
雲がかかり絶景とまではいきませんでした。南アルプスも見えずで。。。^^
でも、平地ではほとんど見られない雪景色が見ることができ新鮮でした☆.。.:*・
登山道は傾斜が多く、岩も多かったですが、それはそれで登りがいもあり、整備もちゃんとされています。
天気さえ良ければ眺望もいいので、オススメのコース(山)と言えると思います。
往復5時間余りの山歩きでしたが、楽しく心地よく歩くことが出来ました♪
今回は少し標高を上げて、1000Mちょっとの山、静岡市にある『竜爪山』へ行って来ました!
竜爪山は薬師岳(1051M)と文珠岳(1041M)を総称した呼び名だそうです。
古くから山岳信仰の場として神仏習合の霊山でした。
平山地区の登山口手前に車を止め、
この山の上にある穂積神社の鳥居ををくぐって歩き始めます。
旧登山道には神社までの間に34個の石丁があり、歩く目安にもなります。
~七丁目~
~三十丁目~
登山口から1時間余り、穂積神社に到着です。
神社で一休みして、社殿の横から御神木の大杉の間を抜けて”薬師岳”へ向かいます。
しばらくすると鉄製のパイプの手すりが付いた急な階段が現れます。
そして富士山の絶景を望むポイントに来ましたが・・・。
う~ん。。。頭に雲が。。。ヾ(・∀・;)
帰りの下山時は富士山はすっかり見えなくなっていました。(^_^;)
山頂近くになると積雪が現れました☆.。.:*・
薬師岳を通り過ぎ15分ほどで、文珠岳に着きます。
こちらは文珠岳の頂上広場。。。
見晴らしはいいのですが、昨日は曇り空。
眼下には静岡市街や三保半島、伊豆半島も見えるはずですが、霞んでほとんど見えませんでした。(;^ω^)
今回は途中の登山道で富士山の絶景を楽しみにしていましたが、
雲がかかり絶景とまではいきませんでした。南アルプスも見えずで。。。^^
でも、平地ではほとんど見られない雪景色が見ることができ新鮮でした☆.。.:*・
登山道は傾斜が多く、岩も多かったですが、それはそれで登りがいもあり、整備もちゃんとされています。
天気さえ良ければ眺望もいいので、オススメのコース(山)と言えると思います。
往復5時間余りの山歩きでしたが、楽しく心地よく歩くことが出来ました♪