花*彩々

花と自然を楽しむひととき♪
レンズ越しに届けたい。。。

歩き納めの三方分山~パノラマ台と絶景富士~☆

2023年12月10日 22時13分05秒 | 

あっと言う間に12月になって今年の歩き納めはどうしよう?と考えていたところ、

ここ数日は快晴の天気、まさに山歩き日和が続きました。

そこで、またも雲ひとつない天気に恵また昨日9日、

御坂山塊の西の端『三方分山』から『パノラマ台』を歩いて来ました♪

三方分山は富士五湖のひとつ”精進湖”の北側にある山で山名は旧八坂、精進、古関の三村の境界を

なしたことから由来するそうです。

精進湖畔から振り返って見上げる三方分山の稜線~☆雲ひとつない青空です!

朝の精進湖と子抱き富士~☆(朝8時前)

精進湖北岸の集落に延びる道を山側に入って行きます。

この道は最初の分岐”女坂峠”1210mまで駿河と甲斐の国を結んだ古道『中道往還道』に重なっています。

 

登山道(中道往還道)の途中に鎮座する石仏さま。。。

女坂峠(阿難坂)1210m~☆

駿河と甲斐を結ぶ交通の要、最短路でもあり、徳川家康が甲州入りに使った峠道としても

知られているとのこと。。。古の道なんですね~。。。

峠から次に向かうのはここから見える山”三方分山”です。。。⇓

稜線歩きが続きます...💦

木々はすっかり葉も落ちて冬山の様相です。。。

南側に富士山のシルエット⁈

 

三方分山1422m到着!! 山梨百名山です☆

山頂からの富士山(子抱富士)~☆

眼下には精進湖も~☆

この後2つの小ピーク⁈を越えてパノラマ台へ向かいます☆

登山道途中からも、最終のパノラマ台からも絶景の富士山が待っています。

この続きは次回で紹介しますね♪(^-^)

                                   ~~~つづく~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする