毎年この時期になると待ち遠しいのが桜(ソメイヨシノ)の開花♪
先日14日、今年の桜(ソメイヨシノ)の開花・満開予想(第8回。。。もう8回なんだぁ😅)が発表されました。
それによると静岡は3月26日(平年24日)だそうな。。。(ちなみに東京は24日)
26日まで待ってられないので、”春”を探しに近くの里山を歩いてみました。
まだほんの少しだけど”春”を見つけましたよ♪
フモトスミレ
歩いたのは地元の石谷山(びく石)。去年も同じ頃に歩いていました。^^;
タチツボスミレ
ヨゴレネコノメソウ?
オニシバリ
石谷山(びく石)の山頂から林道を少し歩くと『市民の森』があります。
黄色の小さな花がいっぱい♪
サンシュユ
サンシュユは中国原産で江戸時代に朝鮮半島経由で薬用植物として渡って来たとのこと。。。
別名『春黄金花(はるこがねばな)』。。。この和名はあの!植物学者・牧野富太郎氏が付けました♪
良き名前!(^^)!
一緒に歩いた山友がしゃがんで携帯で撮っていたのは...💦
シュンラン~☆今回の一番のお目当てでした(^^♪
まだ咲き始めのようでその数も少しでしたが、なんとか見つけられて良かった!!
最後に市民の森の展望台から。。。
中央にまぼろし~の富士山が...💦 心の目⁈で見てくださいね!(◎_◎;)
春になるとこんな⇑富士山が多くなります。😅
~~おまけ~~~山ご飯!!
歩く前に麓の野菜販売所で買って来ました♪地元おばちゃんたちの手作り、
ひじきご飯とメンマとこんにゃくの炒め物、デザートにイチゴ🍓大福~♪美味しく頂きました(^O^)/
いつもコメントありがとうございます♪(^-^)
春先になってくると、桜はもちろん、「あの花は咲いたかな?この花は?」と、気になって仕方ないんですよね~^^;
咲いている期間は短くて、うっかりしていると
もう終わってしまた。。。💦なんてことよくありますから。
かと言って、あれもこれもと言うわけにはいきませんもんね。
身近なことろで楽しみたいと思ってます♪
足が歩きたがって~かな?(#^.^#)
春蘭が開花したてで綺麗ですね(^^♪
ヨゴレネコノメの葉が好きですよ。
中央の富士山、バッチリ見えてますよ♬
山ご飯、色どり良くて 美味しそう(*^-^*)
イチゴ大福とは 素敵なデザートですね。