シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

鈴蘭団体戦に参加

2006-01-08 22:28:43 | 将棋にまつわる話
前日にメンバーが足りないので出て欲しいとのことで、
三宮の神戸市勤労会館で行われた
鈴蘭団体戦に出ることになりました。
行ってみたら甲南大の関係者の方々が
運営で頑張っておられましたね。
どうもご苦労様です。。


チームは大将から、
D志社の元エースのWさん、
関西大のMさん、
僕。
でも、アマ連のレーティングでみると、
他の二人にかなり見劣りするのですが・・・
他の二人はA級で出ても良さ気な面子でしたw


一試合目は甲南大のチームの方と対戦。
中飛車相手に相振りで挑みましたが、
序盤にミスして以下圧敗。
チームは勝ち。

二試合目は神戸市役所のチームと。
居飛車党だろうと決め打ちして、初手56歩。
予想的中で、ゴキゲン中飛車で調子良く駒組みしていたら、
銀飛車を捌かれ、途中から急に悪くなって負け。
チームも負け。ショボーン。

三試合目は甲南中学のチームと。
中学生だからやはり居飛車党だろうと決め打ちして(略。
相手は慣れない形だったらしく、
こちらも終盤にミスがありましたが、なんとか勝ち。
ふぃー。
チームは僕が勝ったために勝ち。
こんな経験初めてですねぇw

四試合目は市立大Aと。
相手は日ごろから仲良くさせて頂いている
K大女流のあぁてゃんさんと。
相振りだと勝てる気がしなかったので、
居飛車天守閣美濃を採用。
序盤悪くしましたが、気合で駒得で飛車交換に成功。
その後も気合でノータイム指しが続き、
相手が時間が無くなって投了しました。ほっ。
チームも勝ち。

五試合目は(確か)大阪大のチームと。
相振りに見せかけ、相手が中飛車で来たので、
(慣れない)居飛車穴熊を採用。
飛車を切って銀と交換し、こちらが一方的に攻める展開に。
最後は勝ちという局面で、
成れない銀を成るという驚愕の反則手で散りました。
チームも(僕のせいで)負け。
おかげさまでチームは3勝2敗で4位でした。
勝ってたら3位だったのに・・・ショボーン。

僕は結局2勝3敗でした。
やはりネットよりも実戦の方が指せる気がします。
まぁ、観戦に来ていたS本先生に
「おぃ、神大生」といじられるほど
内容はひどかったですが・・・
まぁ、楽しかったので良し良し。



試合終了後は、S本先生らと飲みへ。
楽しかったですー☆

それにしてもかなり飲み過ぎました。
この後じょんいる杯ですが、
はてさて、どうなることやら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする