日曜の夜に発熱。
左眼も症状が日増しに悪化しているように思えたため、
月曜は大学の授業を欠席しました。
午後に眼科へいって左眼を診察してもらいましたが、
どうもウイルス性らしく、長引きそうとのこと。
抗生物質を含んだ目薬をもらって帰宅。
眼を使うのがしんどいため、一日寝て過ごしました。
朝は38℃前くらいだった熱が、
熱は上がる一方で、夜には38.8℃まで上がってしまい、
相当しんどかったです。
火曜。震災から11年。
被災者のご冥福をお祈りします。
30年以内に、南海大地震が起こる可能性が高いことが、
最近言われてるようですし、
震災の時の経験が良き教訓になればと思います。
昨日以上に左眼の症状が良くないため、
再度診察へ。
今度は飲み薬を処方してもらいました。
状況が変わったら、また診察に来てくださいとのこと。
一日寝て過ごした影響か、
逆に夜に眠れなくなってしまい、
明け方まで眠れませんでした。むぅ・・
水曜。
熱は7℃前まで引きましたが、
まだ体調がすぐれないため、大事を取って欠席。
期末試験1ヶ月前の授業をこう立て続けに休んでしまうと、
さすがに不安になりますね・・・
復帰後はかなり真剣に勉強しないと。
左眼は特に変わりもなく。
明日の午前中にでも眼科にまたいってきます。
今日は部のミーティングがあるのですが、
さすがにこの体調では参加できそうもありません。
ミーティングの資料は事前に作っておいたので、
あとは、かみせ新部長の力量が試されるところ。
試験前だけど、どれだけ人が集まってくれるかにもかかっていますね。
今後の部の運営について、
有意義な話し合いになればと思います。
左眼も症状が日増しに悪化しているように思えたため、
月曜は大学の授業を欠席しました。
午後に眼科へいって左眼を診察してもらいましたが、
どうもウイルス性らしく、長引きそうとのこと。
抗生物質を含んだ目薬をもらって帰宅。
眼を使うのがしんどいため、一日寝て過ごしました。
朝は38℃前くらいだった熱が、
熱は上がる一方で、夜には38.8℃まで上がってしまい、
相当しんどかったです。
火曜。震災から11年。
被災者のご冥福をお祈りします。
30年以内に、南海大地震が起こる可能性が高いことが、
最近言われてるようですし、
震災の時の経験が良き教訓になればと思います。
昨日以上に左眼の症状が良くないため、
再度診察へ。
今度は飲み薬を処方してもらいました。
状況が変わったら、また診察に来てくださいとのこと。
一日寝て過ごした影響か、
逆に夜に眠れなくなってしまい、
明け方まで眠れませんでした。むぅ・・
水曜。
熱は7℃前まで引きましたが、
まだ体調がすぐれないため、大事を取って欠席。
期末試験1ヶ月前の授業をこう立て続けに休んでしまうと、
さすがに不安になりますね・・・
復帰後はかなり真剣に勉強しないと。
左眼は特に変わりもなく。
明日の午前中にでも眼科にまたいってきます。
今日は部のミーティングがあるのですが、
さすがにこの体調では参加できそうもありません。
ミーティングの資料は事前に作っておいたので、
あとは、かみせ新部長の力量が試されるところ。
試験前だけど、どれだけ人が集まってくれるかにもかかっていますね。
今後の部の運営について、
有意義な話し合いになればと思います。