シャオリン共和国

社会人16年目のシャオリンのブログです。日常生活等について書いています。

将棋的な1日

2005-02-07 01:50:35 | 雑記
~6日~

昼から将棋バイト。
今日はお客さんは40人強くらい。
リーグ戦の手合い付けとか忙しかったです。
徐々に常連さんの顔は覚えつつあるものの、
お客さんの数が増えてくると、
手合いをつけたり勝敗の記録をするのにまごつくことも。
でも、相方のNさんが
10分くらい食事に出かけられるまでには慣れてきたので、
この調子で頑張っていきたいです。
段々軌道に乗ってくるとやる気も出てきますねw



夜、こしみずVSいちま戦を観戦。
途中までいちまさん優勢だっただけに惜しい。

38手目は46同歩とは取らずに、
65歩か73桂が有力。

56手目は45歩打。

64手目は飛車を引かずに、
67歩成として、64銀なら金取りだし、
67同金なら同成銀、同金、66歩打として、
67に金をぶち込めば後手が相当、
とのことです。





4月あたりから部の練習日を増やそうかという話が出ています。
今の部の今後を考えると、
練習量を今より増やす必要があるとのことで・・・
日にちは金曜あたりを想定中。

あと、水曜の和室以外の練習日は、
学生課に申請して、
新しい部室を借りても良いのではないかとも
意見が出ています。
申請するなら、入試期間に入る前、
少なくとも15日くらいまでには
結論を出したいと考えています。

練習日、部室の件について、
MLで部員の皆さんからご意見を集める予定です。
部員の皆さんご協力お願いします。
とりあえず、練習日は増やしたいところ・・・

あと、春休み中に1回、
他大学の将棋部との交流試合やるのも手ですね。
三商大戦もありますが、できればそれとはまた別口に。
強豪と当たって散るのもまた良い経験かとw

・・・・と、まぁ、来季の将棋部について、
いろいろと案が出ている次第です。
部員の人たちを含めて、
読者の皆さんの中にもご意見がありましたら是非。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間は大切に

2005-02-05 21:33:36 | 雑記
~4日~
夜、いちまVSジャム戦を観戦。
31手目に41角打として、
馬を作っておけば先手良し。

45手目は26飛と上がっておけば、
良かったのではないかとのこと。


将棋が終って、気がついたら深夜2時。
寝ようと思ってたら、
ちょっとした出来心で
ひぐらしのなく頃にをやってしまいました……_| ̄|〇
鬼隠し編クリア。
気がついたら朝の5時半。
何をやってるんだ……
凡に反省するくらい。



~5日~
昨日の(いろいろな)反省を踏まえて、
粛々と試験勉強。

とりあえず現代外交論の勉強。
ブッシュ政権が主張し始めてからあまり印象良くないですが、
民主主義を世界に広めたら世界は平和になるという
「民主主義の平和論」についてまとめました。

万全の体勢で臨みたいです。



10時から女神VSせた戦があるので、
それまで勉強してよっと。

明日は昼から将棋バイトです。
早起きして勉強時間確保するくらいか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前髪を少し短くしただけで生まれ変われちゃう?

2005-02-04 22:41:08 | 雑記
専門科目の1個目の政治過程論は、予想外に出来ず・・・
大門四問のうち1つを真っ白で出してしまったのは後悔;
うーん、時間配分ミスったか・・・
授業が多元主義の考えに基づいて分析してたので、
他のモデルの考え方をおさえておくのを
疎かにしてたのが大きいなぁ・・・
過去問も無かったので、問題の予想もし辛かったです。


・・・・・と、まぁ、これはもう終ったこととして、
次の専門科目(民法Ⅰ、憲法Ⅰ、現代外交論)頑張るくらい。
落ちてたら落ちてたらでまた来季やればいいし、
失敗をずっと引きずったままだと後々に響くので
前期失敗しても後期で合格するくらいのつもりで勉強しよう。
まま、とりあえず前向きに。。


3ヵ月ぶりに散髪して従来のヲタ的な髪型からさっぱり。
どこかうきうきしてます。



今夜はジャムVSいちま戦か~。楽しみ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと虚無過ぎたか

2005-02-04 00:32:22 | 雑記
~3日~
昨日は家で明日の専門科目の勉強。
ただ、ちょっとだれ気味だったのに反省。
今夜はもうちょい勉強してから寝よう。


夜、こしみずVSちくわ戦を観戦。
50手目は45歩打で後手有利。
あとは54手目に桂馬が上がってから、
いろいろと手がありそうとのことです。
こしみずさん、
感想戦の途中に棋譜のアドレス入力して失礼しました。


部に神将虚無板が設置されました。
これは部内の連絡専用のもので、
これに書き込むと、
書いた内容がそのままメーリングリストに載って
自動送信されるという優れものです。
まぁ、パスワードかかってるので、
神将関係者以外の方々には無関係な話。
と、いうことでお気になさらずにw


あと、部のサイトの中のこれ
密かに更新されていたのでびっくり。
おそらく誰も気づいてないはずなので宣伝するくらい。
すっぴーさんや茶坊主さんが
早く気づいてくれるといいですねw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気をひねり出す

2005-02-02 14:27:25 | 雑記
今日は和室に行けません;申し訳。
来週は顔出します。

気合入れ直して、
これから予備校バイトに行って来ます。


バイトに入る前は、
前向きな気持ちになってないと。
業務がかなり辛くなるし、
心ここにあらずだと失敗も目立つようになるので。
どうしても鬱っぽい時は、
スクラン7巻の船長のお言葉を思い出すなり、
アジカンのアルバム聴くなりして、
何とか元気を出します。


30分前は鬱な状態でしたが復活。
頑張っていこ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買ったもの

2005-02-02 00:10:29 | 雑記
ハウルの動く城サントラを購入。
魔女の宅急便の雰囲気を微妙に残しつつ、
けっこう勇壮な交響曲っぽいのも多いことを再認識。
映画の中であんまし音楽を際立たせすぎないように作ったのかなぁ
という気がしています。
個人的にはそこそこ。


よつばと!を購入。
あずまんが大王にハマりにハマっていたものの、
なかなか買う決心がつかなかったものの、
バイト代入った勢いで購入。
あずまんがと比べるとまったり感が増してますね。
この作者はキャラを作るのがうまいなぁと実感。
面白い。相当。
あずまんが大王も含めて、皆さんも是非。。


小松未歩小松未歩7~prime number~を購入。
今までで一番安定していて無難なアルバムかも。
ただ、どこかサプライズが欲しい。
でも、今後も期待しているので、
これからも彼女のCDは買っていきます。



僕の場合、
バイト代のほとんどはこのようにして消えていきます。
音楽CDと漫画関係はかなり使ってます。
これだけで、
月によっては15000~25000円くらい使っていることも…
あと、お菓子やら飲み物やらコーヒーやら、
小額のものが積み重なってけっこうな出費に。
友達とゴハン食べに行くのも大きいなぁ・・・
意外とパソコン関係でお金は使ってなかったりする。


最近、将棋の本もちょこちょこ漁るようになってきているため、
今後はさらに出費が増えそうです。


放漫会計になっているので、
今月からは引き締めにかからないと・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断大敵

2005-02-01 23:33:51 | 雑記
課題レポートを提出。
後になって、
部分的に文がおかしいところを発見して萎えましたが、
とりあえず肩の荷が降りてホっとしました。


中国語はけっこう危なかったです。
単位は大丈夫だろうけど、
やはり前回ので楽した分、油断;
試験前日にレポートやってて、
ほとんど勉強できていなかったことも大きいか。
ちなみに、問題はこんな感じです。↓↓


「次の長文を読み、
 文の内容に合ってるものを記号で選べ」(20点)

(このブログ6行くらいの長文)

ア・・・・・・・・・・
イ・・・・・・・・・
ウ・・・・・・・・・
エ・・・・・・・・
オ・・・・・・・・・


この問題がさらにもう1つ。
一度読んだことのある文章を出して、
内容が一致している文の記号を選択させる問題が
全体の4割占めてます。
粗いなぁ・・・



とりあえず、まずは一段落。
後は金曜、来週の水・木に、専門教科4科目が残ってます。
これまで課題論文でやる時間を見出せなかったので、
必死にやらにゃいと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと書きたいことはあるものの、それは今日を乗り切ってから

2005-02-01 00:04:03 | 雑記
課題論文完成。
これが1ヵ月早くできていれば、
内容ももうちょい充実できたろうにと
後悔の念がありますが後の祭り。
でも、何とか間に合って本当に良かった。



今日はお昼から中国語のテスト~。
その前に1限から補講です。
今から中国語暗記して、1時には寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする